fc2ブログ

原付バイクの修理&交換方法入門!★スティールハート店長ブログ★

原付バイクのホンダ・ヤマハ・スズキの全車種対応!原付スクーターの修理&整備方法やメンテナンスのコツ、裏技など、ちょっとタメになる話

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



【PR】

≫ EDIT

ストリートマジックのブレーキパッド交換をしてみた



DJポリス というワードが引っ張りだこですね。

例のサッカーの試合の後の大騒ぎパニックを、演説誘導で食い止めた警察官の美談?

警視総監賞まで送られるそーです。

わざわざ、そーした部署もあるらしく、呼びかけでパニックを抑えようとゆー試み。





たしかに、すばらしー考え方です。

言い方 ひとつ。

同じ内容のコトを他人に伝えようとした時に、言い方でだいぶ人のキモチは変わるモノでしょう。

言うなれば、交渉術だとか、演説力、呼びかけや、抑制に、イントネーションやボキャブラリーってのは、もっと気をつかうべきトコロかも知れません。

なぜなら、今回は警視総監賞ですが、確実に、その卓越した能力は、自分に帰って来ます。

それが、コミュニケーションがうまく出来る人 と 出来ない人 との差でしょう。

営業力 というコトにも繋がるでしょうし、円滑なコミュニケーションは、今、現代社会においては、お金を生む武器にも成り得ます。

いくら腕の良い建築職人さんでも、実務は出来ないが営業はうまい人にかなわないのが、現代です。

営業が出来れば、ユーザーの財布を掴める

本来、一番貰わないとイケない技術というパートの価値が下がってしまったんですね。

ユーザーの財布を掴んだモノが一番儲かって、儲かった人たちから仕事を貰うのが、技術職です。

今更、この経済の仕組みが間違っているとは言いません。





ですが、営業だけでは、実際に家は建たないのです

そんなコト当たり前でしょー

と言われるかも知れません。

じゃあ、リフォームを頼んだ時に、職人さんにお茶を出しましたか?

ねぎらいの言葉をかけたりして、現場に入ってしっかり見て、聞いて、話しましたか?

契約してはんこ押して、リフォームローンの審査が終わったら、もうリフォーム完了!って思ってる人、大半だと思います。

動く人、このコトをないがしろにする風潮、わたしはどーしても気に入りません。

建築職人の世界に、お茶を出さない施主には、釘を打つ本数を少なくする という笑い話があります。

でも、笑い話ではありません

ほんとーに、そー思っています。

やるかやらんか?それは、あなたの一言にかかっているかも知れません。



原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!



今回の作業は、ストリートマジック の ぼろーいブレーキキャリパー周りのオーバーホールと ブレーキパッドを交換してみたいと思います。

個体は放置車両だったタメ、かなりコンディションは悪い。

悪いだけに参考になるかも知れません。

【PR】ストリートマジック CA1LA CA1LB ブレーキパッド キャリパー

まずは、ブレーキキャリパーをフォークに留めている6mmヘキサゴンボルトを2本外す。

【PR】キタコ レッツ/ストリートマジック他用 軽量強化クラッチKIT 307-2060000

キタコ レッツ/ストリートマジック他用 軽量強化クラッチKIT 307-2060000
ストリートマジック CA1LA CA1LB ブレーキパッド キャリパー

おそらく、えらい硬く締まっていると思うので、機械でビュン!と回すに限る。

瞬間的に力をかける機械は、舐め防止にもなるし、時短にもなるし、使い方をマスターすれば、ハンドツールの比では無い。

まずは、電動工具を買って、どんどん使って欲しい。

【PR】デイトナ/ストリートマジック2用  強化Vベルト

デイトナ/ストリートマジック2用 強化Vベルト
ストリートマジック CA1LA CA1LB ブレーキパッド キャリパー

ボルトを外してもぴくりともしなかったので、引っ叩く

【PR】ストリートマジック2-110 /1998~用 リアタイヤ DURO パターン:HF903 120/80-12 56L TL デューロ

ストリートマジック2-110 /1998~用 リアタイヤ DURO パターン:HF903 120/80-12 56L TL デューロ
ストリートマジック CA1LA CA1LB ブレーキパッド キャリパー

取れたはイイが、えらいサビサビで、目も当てられない状態だ。

【PR】デイトナ/ストリートマジックS用  スーパーDRAGビッグボアキット 48×37.4(67.6cc)

デイトナ/ストリートマジックS用 スーパーDRAGビッグボアキット 48×37.4(67.6cc)
ストリートマジック CA1LA CA1LB ブレーキパッド キャリパー

ブレーキパッドは残っているモノの、腐食して使い物にならない状態なので、交換してしまいます。

【PR】KN企画 強化Vベルト/アドレス110 ストリートマジック110

KN企画 強化Vベルト/アドレス110 ストリートマジック110
ストリートマジック CA1LA CA1LB ブレーキパッド キャリパー

ブレーキパッドの取り付けシャフトの先端に、抜け防止のピンが入っているのがわかるだろうか?

【PR】7月下旬入荷予定 ストリートマジック TR50S /1997~用 フロントタイヤ DURO パターン:DM1017 120/70-12 56M TL デューロ

7月下旬入荷予定 ストリートマジック TR50S /1997~用 フロントタイヤ DURO パターン:DM1017 120/70-12 56M TL デューロ
ストリートマジック CA1LA CA1LB ブレーキパッド キャリパー

このピンをラジペンで取り外す。

 




【PR】フロント ブレーキパッド ストリートマジック/110用 T396

フロント ブレーキパッド ストリートマジック/110用 T396
ストリートマジック CA1LA CA1LB ブレーキパッド キャリパー

そして、シャフトを抜く。

【PR】デイトナ レッツ/レッツII/ストリートマジック用 プログレスレーシングCDI 36250

デイトナ レッツ/レッツII/ストリートマジック用 プログレスレーシングCDI 36250
ストリートマジック CA1LA CA1LB ブレーキパッド キャリパー

サビがヒドイ場合は、サンダーで切るコトもあるので、もし、キレイに外すコトが出来たら、よーくサビを落とすコトを忘れないように。

【PR】V-SHOCKマフラー(BK/S) NRマジック ストリートマジック110/II全年式共通

V-SHOCKマフラー(BK/S) NRマジック ストリートマジック110/II全年式共通
ストリートマジック CA1LA CA1LB ブレーキパッド キャリパー

あとは、一枚ずつブレーキパッドシャフトから抜いて行けば外れます。

【PR】デイトナ/ストリートマジック用  赤パッド(フロント)

デイトナ/ストリートマジック用 赤パッド(フロント)
ストリートマジック CA1LA CA1LB ブレーキパッド キャリパー

ブレーキパッドのピストン側には、ステンレスの薄い板がハマっているので、取り外すのを忘れないように。

次回は、新品パッドを装着してみます。

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン



line_468.png
原付バイク専門出張修理のガッチャテクニカルサポート総合サービス
出張タイヤ交換・出張キー作成・出張カギ交換・放置復活修理・事故対応・・・
原付専門の出張修理【ガッチャ・テクニカルサービス】
line_468.png





 


関連記事
スポンサーサイト



スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| CA1LA/B/CF12A-ストマジ | 09:02 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://scooter83.blog36.fc2.com/tb.php/654-65c966d9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT