4ストジョグのフロントカバーを外す
透明なプリウスって知ってますか?
YOUTUBEにも、それらしき動画が配信されているようです。
駐車場に入れるのに、バックギアを入れると、後部座席が透明になり、振り向くと後方が丸見えになるとゆー
ま、実際に透明になるはずは無いのですが、つまり、前方から後部座席へプロジェクター投射しているというタネです。
光学迷彩技術 と言います。
あたかも物体が透明になったよーに、その裏の映像を、物体自体に映し出せばイイというわけです。
ある程度のシチュエーションは必要になりますが、車の中という密室空間であれば、十分可能かと思います。
現に、透明とは言えないまでも、後方確認という観点であれば、これ、今の段階で実用領域です。
バックモニターが装着されていて、後方確認をカーナビモニターで行う場合、後ろに下がるのに前を向くという違和感が付きまといます。
これは解消されますね。
ひとつ、違和感が軽減するコトだけで、ぐっと使いやすくなるのが、先進技術です。
これ、エンターテイメントで応用すると、面白いです。
密室で圧迫感のある飛行機や、住宅で、壁を取っ払うコトが出来るコトになりますからね。
もちろん、透明と言えば、女性の洋服を透明にするコトも出来ますしね・・・
男なら誰しも考える、この欲求。
つまり、ピンクの世界にも、応用できる技術だと思います。

全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!

|
|
|
さて、今回の作業は、
【PR】
ジョグ(SA36J/SA39J)メッキエアクリーナーカバー

まずは、正面の#3プラスネジを外す。
【PR】
NRマジック V-MEGA Final [Ecoプライスシリーズ]/JOG・JOG-ZR(4st)[SA36J/SA39J] MV9970-Y10033

次に、インナー側から、肩のT25トルクスビスを外す。
【PR】
ジョグ(SA36J/SA39J)マフラーカバー

少し下方に、フロントプロテクターと共締めになっている、#2プラスビスがあるので、これを外す。
左右両側にあります。
【PR】
ジョグ(SA36J/SA39J)メッキクランクケースサイドカバー

あとは、上のほーから、インナーとのツメを意識して外します。
【PR】
ジョグ ZR メッキ ダクトカバー SA36J SA39J

通常は、前方向に力を入れれば、すんなり外れるでしょう。
【PR】
送料無料 Replayマフラー~AL~ Ecoプライス NRマジック 4ストローク専用JOG/JOG・ZR/JOG・DX(SA36J/SA39J)

これで、
中には、各種電装系などが詰まってます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!
原付バイク専門の修理とメンテナンスを! 関東スティールハート

|
|
|
- 関連記事



原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?
| SA36J/39J-ジョグ・DX・ZR | 08:25 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑