fc2ブログ

原付バイクの修理&交換方法入門!★スティールハート店長ブログ★

原付バイクのホンダ・ヤマハ・スズキの全車種対応!原付スクーターの修理&整備方法やメンテナンスのコツ、裏技など、ちょっとタメになる話

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



【PR】

≫ EDIT

タイヤ交換~チューブレスタイヤをホイールから外す





今、現在発売されている、ほぼ90%の原付バイクが、チューブレスタイヤを履いている。

チャリンコみたいに、タイヤの中に、チューブが入っていないタイプだ。

入っていなければ、どーやって空気が入るねん!

空気がチューブの替わりになります。

わっかりやすーい。


今回は、そのチューブレスタイヤを、ディオ系のホイールで、解説してみよう。

【PR】JOG、ライブディオ、アクシス、ジョグなどに90/90-10TL 50J C922チェンシンタイヤ CST
AF34-011.jpg

まずは、空気の入れ口(バルブ) を確認してほしい。

【PR】ライブディオ(dio)ZX・ジョルノクレアジョグ(jog)Z2/Z/R・アクシス ホンダ・ヤマハ純正指定タイ...
AF34-012.jpg

ムシ というバルブが入っているので、この入れ口自体を、バルブと呼んでいる。

ムシ外し を用意しよう。

【PR】タイヤ脱着時にタイヤレバーによるリムへのキズ・へこみをガードします。リムガード【特別特価...
AF34-013.jpg

買っても安いつまんない工具だが、無いと作業は進まない大事な工具でもある。

これを口から突っ込んで、ふつーに反時計回りで、ムシを外す。

【PR】PB BAUMANN(ピービー) 6675 タイヤレバー (6675Y)
AF34-014.jpg

このちーこいバルブが、ムシ

【PR】キタコ:リムプロテクター
AF34-015.jpg

これで、空気が勢いよく抜けるはずだ。(パンクしてない時)

原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!




次に、ビートを落とす という作業をする。

バールかなんかで、十分だが、タイヤとホイールの隙間に入れ込み・・・

【PR】【タイヤレバー】KTC:タイヤレバー
AF34-016.jpg

思いっきり引っぱたく!!

【PR】【 メンテナンススタンド 】::Jトリップ:ビートブレーカー
AF34-017.jpg

ボコン と言ってホイールからタイヤが外れる感覚があるはずだ。

これを 外周ぐるり と行い、さらに、両面行う。

実は、このビートをしっかり落としておかないと、タイヤは外れない。

ココで、はじめて、タイヤレバー が必要になる。

タイヤをつぶし、ホイールの真ん中の溝に入れ込むコトで、タイヤレバーを突っ込む余裕が生まれる。

【PR】ビートブレーカー中(タイヤチェンジャー・交換落とし)
AF34-018.jpg

ま、あとは、てけとーに、なんやかんや しながら、タイヤをホイールより上に引き出すように、外してみてください。

なんやかんや は!!

なんやかんや です!!

【PR】【オンロードタイヤ】Jトリップ ホイールバランサー
AF34-019.jpg

すると、片方のビートは、外れましたね。

この状態で、タイヤを外そうとすると、自然と、レバーを突っ込みたくなるはずです。

【PR】◆◆送料無料◆◆Gクラフト★10インチアルミホイールキット 3.5J ブラック(1台分)
AF34-020.jpg

【PR】注文数10本以上【スクーター用・前後共用】Vee Rubber VRM146 100/90-10 56J TLヴィーラバー...
AF34-021.jpg

そこで、こねりながら、ハンマーで引っぱたくと、完全に取れちゃいます。

【PR】  【タイヤ】IRC MCチューブ
AF34-022.jpg

つまり、考え方として、工具を使って外そうとすると、うまく行かないのです。

工具というのは、手の力で出来ないトコロを補う道具 という認識を持ちましょう。

タイヤをホイールから外すのを、だけで行おう としてみて下さい。

もちろん手の力だけでは、ほとんどの人が出来ないでしょう。

手の力じゃ無理だぁ~~~~  と思った瞬間に、その時、それを外したり取り付けたり出来る道具を探してみて下さい。

それが、たまたま、バールであったり、タイヤレバーであったりします。

この考え方が、工具をうまく使うコツです。

チューブレスタイヤ交換作業(脱)



チューブレスタイヤ交換作業(脱)上からのアングル


▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへ


 
★☆ 店長の厳選セレクト ☆★☆★

 
 
DIO、JOG、レッツ、ディオ、ジョグなどに 3.00-10TL C922チェンシンタイヤ CST
  ラフ&ロード:ROUGH&ROAD ハーディータイヤレバーPRO
 【ツール王国MAX】ビートブレーカー

お乗りの原付バイクのトラブルを無料でサポートしてくれるトコ知ってる!?店長の原付バイクトラブル個別サポート
業界の常識を無視した無料サポート!事前注意→礼儀の知らないガキと改造車は説教あり







タイヤ交換は出先でやっちゃいます! 関東スティールハート

出張修理


原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!

東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!

関連記事
スポンサーサイト



スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| 原付-各車種対応メンテ | 09:36 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://scooter83.blog36.fc2.com/tb.php/53-0461bec6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT