ジョーカー50/90のキャブ洗浄1(エアエレメントとエアクリーナー)
ミラーレスカメラ ってカテゴリーが今、熱いです。
老舗カメラメーカーも、どんどん参戦して、競争が激化してます。
ちーこいデジタル一眼レフカメラ と思って間違いありません。
そして、おしゃれでカワイイ デザインが多く、機能美を追求する、こんな私にも、購買意欲がわきます。
http://www.nikon.co.jp/news/2011/0921_nikon-1_01.htm
ニコン1
ふつーのコンデジを買うならば、もはや、ミラーレスを少しがんばって買う時代ですね。
レンズが交換出来たり、背景をぼかしたり、露出を決めてみたり、ってマニアな領域を体験してみるコトで、その一枚の画像に対しての愛着が違うかも知れません。
さて、今回の作業は、

まずは、エアクリーナー周りを今回やってみたいと思います。
エアクリーナーボックスを外すトコロまでやってみたいと思います。
前回までで、大きなボディカバーは外れました。
これで、キャブ周りにアクセス可能になったので、早速、エアクリーナー周りのメンテナンスをやってみたいと思います。
【PR】
world walk/ジョーカー50用 汎用ウインドスクリーン ws-02w(クリア)

まずは、エアクリーナー吸入チューブをアウターテークチャンバーから外す。
【PR】
キタコ∇ジョーカー90/キャビーナ用 スーパーボアアップKIT(101.2cc)

引っ張るだけだ。
【PR】
ホンダ ジョーカー50/90 AF42 HF09 外装セット 9点 白

横から見て、5本のビスを外す。
【PR】
ジョーカー50 ジョーカー90 メッキ テールユニット テールランプ ウィンカー

これで外れる。
【PR】
BURIAL/ジョーカー50用 ハイパープーリーキット

中のエアエレメントは、ガソリンや灯油などで、よーく洗いましょう。
もし、洗ってる段階で、ボッソボソになるよーであれば、交換です。
【PR】
キタコ∇リード/ジョーカー他用 フローティングディスクローター

次に、エアクリーナーを外してみたいと思います。
キャブ側のインテークバンドのプラスを緩めます。
取らなくてイイです。
あくまで緩めるってコトです。

全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!
【PR】
world walk/ジョーカー90用 汎用 ナックルガード

奥まったトコロに、2本の10mmネジが留まっています。
前方の1本は、すんなり外してください。
そして、後方の1本は、裏からナット締めされているので、このナットを意識して回してください。
ネジも外れたら、裏のナットも無くさないように。
【PR】
DURO/ジョーカー50用 HF296A 100/90-10 56J T/L 4PR

ここで、一つ、コツがあります。
エアクリーナーボックスを、キャブから外す時は、ボックスをこじらないコト。
このよーに、マイナスドライバーなどを、キャブとダクトの間に挿し込み、こじる。
【PR】
【送料無料】ユーロウインカーKIT 左右セット モンキー|エイプ|ジョーカー

このやり方のほーが、ボックスを持ってこじるよりも、ダクトに負担がかかりません。
これからの寒い季節に、ダクトのヒビを悪化させて、結果的に穴が空いたって事態も回避できます。

|
|
|
【PR】
ベリアル:リミテッド マフラー / HONDA ジョーカー90/SRX90(96-97)

外れました。
次回は、このキャブレターを外し、洗浄してオーバーホールしてみましょう。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!
ジョーカーの放置復活修理なら! 関東スティールハート
- 関連記事
-
- ジョーカー50/90のキャブ洗浄3(ジェット類を分解・洗浄)
- ジョーカー50/90のキャブ洗浄2(キャブレター外し)
- ジョーカー50/90のキャブ洗浄1(エアエレメントとエアクリーナー)
- ジョーカー50/90のボディカバーの外し方
- ジョーカー50/90のサイドカバーを外す



原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?
| AF42/HF09-ジョーカー50/90 | 09:17 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑