fc2ブログ

原付バイクの修理&交換方法入門!★スティールハート店長ブログ★

原付バイクのホンダ・ヤマハ・スズキの全車種対応!原付スクーターの修理&整備方法やメンテナンスのコツ、裏技など、ちょっとタメになる話

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



【PR】

≫ EDIT

キャビーナのフロントカバーを取る 前編(ワイパーを外す)



屋根付きバイクの、キャビーナ50/90 の、フロントカバーを今回は外してみたいと思います。

キャビーナ50


このキャビーナですが、フロントカバーを外す場合は、必ずやらなければならないコトがあります。

それは、ワイパーの外し です。





大きなフロントスクリーンには、珍しくワイパーが装着されております。

これを、まずは、外したいと思います。

大まかに、フロントカバー外しを2回に渡ってやってみたいと思います。


原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!


【PR】キャビーナ/ブロード用 サイドスタンド1

ワイパーのアームを外します。

【PR】リード90/LEAD90,ジョーカー90,ブロード90,キャビーナ90 ボアアップキット[A531]2

まず、ボルトカバーがありますので、これを、引き出しながら、手前に引きます。

【PR】KN企画/キャビーナ50用 KOSOハイスピードプーリー ディオ系3

すると、14mmナットが見えます。

これを、反時計回りに外します。

CREZZA ソーラーチャージングシステム

CREZZA ソーラーチャージングシステム
価格:5,229円(税込、送料別)

 



【PR】KN企画/キャビーナ50用 強化クラッチDIO系II 幅広タイプクラッチシュー 接地面 65mm
4

スプラインという、金属の切り込みで圧着されているので、少々、力を入れてメインアームを抜き取ります。

【PR】ALBA/キャビーナ90用 HONDA用 国産シートカバー 張替えタイプ(ブラック)5

さらに、アームカバー樹脂タイプ がありますので、これも外します。

【PR】2輪 NGK スパークプラグ 1本分 BR6HSA ホンダ/本田/HONDA エリート50SR/50S(SA50/P) キャビーナ50/スタンドアップ7

すると、24mmのサブアーム取り付けナットがありますので、これも、反時計回りに外します。

【PR】M&H/キャビーナ90用 スタンダードハロゲンヘッドライトバルブ PH8X-89(クリア)8

そのナットの下に、ワッシャーがありますので、これも外します。

【PR】Grondment/キャビーナ50用 マッシーモ国産ドライブVベルト VBJシリーズ(スタンダード)9

これで、サブアームが外れます。

【PR】2輪 NTB エアーエレメント HA-1008 ホンダ/本田/HONDA キャビーナ/AF33 SCX50R フレームナンバー:AF33-1000001~ タイプ:J10

これで、ワイパーが外れました。

次の回は、フロントカバーに行ってみたいと思います。


▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



キャビーナの外装交換などのご相談受付中! 関東スティールハート


FC2ノウハウ
関連記事
スポンサーサイト



スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| AF33/HF06-キャビーナ50/90 | 14:59 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://scooter83.blog36.fc2.com/tb.php/364-87b77f7f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT