スペイシー100のサイドモールを外してみよう

皆さんの周りにも居ると思いますが、言いにくいコトは、メールでするやからが多い。
特に、中古車販売や、修理などを、ネットを広告媒体としてやっていると、特に多い現象です。
売って下さい や お願いします なんて時は、電話してくるクセに、いざ、キャンセルやお断りの連絡は、メールで済ませる奴。
それと、お金が無くて支払えない時なんか。
支払いが出来ないのわかっていて、修理に出すんだから~
心臓、強いね。
学校の給食費を滞納する人が、普段は外車乗り回していたりするってのは、よく聞く話ですが~
少し、モラルが低下してないか!?
修理代を滞納している人が、ケータイ使ったり、ヴィトンのバック持っているのを見ると、腹立たしくて仕方ありません。
商売する側としては、修理をするのも大切な仕事ですが、お金を貰うってコトも大切な仕事です。
払えないじゃ済まされないので、そーゆー経験がある方は、お気をつけ下さい。

全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!
それと、お金が現時点で無いのに、買いたい や 修理して欲しい と思っている方。
今、払えないモノは、後になっても払えませんからね。
なぜなら、今のその毎日のムダな贅沢を止めるつもりが無ければ、新たに増える贅沢に、足りるはずが無いからです。
小学生でもわかる、経済の方程式です。

|
|
|

業界の常識を無視した無料サポート!事前注意→礼儀の知らないガキと改造車は説教あり
さて、今回は、原付二種のスペイシー100だ。
125と併用して販売しているわけのわからんラインナップで、しかも空冷。
要らない車格ですね。
バリバリ中国生産の大したコトない車種だが、リードの穴埋め車種と言ったトコロかな。
今回は、サイドモールを外してみたいと思います。
まずは、ステップ前方のプラスピスです。
【PR】スペイシー100用バーハンドルKIT

#2の5mmサイズです。
そして、ボディカバー下部のアンカークリップを外します。
【PR】SP武川/スペイシー100用 バーハンドルフルセット

ステップマットを剥がした状態で、それぞれ3本のアンカークリップを外します。
【PR】旭風防∇アフ スペイシー100用 ナックルバイザー

さらに、下から覗き込むコトで、一本のアンカークリップだ。
【PR】キジマ/スペイシー100用 ガソリンメーター(48mm/ステンボディー)

これで、ステップに横からハマるツメを引き抜きます。
【PR】スペイシー100用 サイドスタンド

後は、ツメを意識して、後方にズラすコトで、取れます。
【PR】スペイシー100用 WirusWin スペイシー100用 ロイヤルマフラー スポーツタイプ

【PR】スペイシー100用 パフォーマンスプーリーキット

メンテを進める上で、邪魔なサイドモールはずしなので、まずは、外してみるってのをやってみよー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!
スペイシー100のメンテナンスもお気軽に 関東スティールハート

- 関連記事
-
- スペイシー100のメットインボックスを外してみよう
- スペイシー100のテールランプ切れを直す
- スペイシー100のマフラーを交換する
- スペイシー100のエアフィルターメンテナンス
- スペイシー100のサイドモールを外してみよう



原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?
| JF13-スペイシー100 | 16:44 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑