fc2ブログ

原付バイクの修理&交換方法入門!★スティールハート店長ブログ★

原付バイクのホンダ・ヤマハ・スズキの全車種対応!原付スクーターの修理&整備方法やメンテナンスのコツ、裏技など、ちょっとタメになる話

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



【PR】

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

アクシスのハンドルアッパーカバーを外してみよう

rakutenbooks468.gif



スカイツリーが着々と出来上がっているよーで、なかなか建設中のタワーもおもしろいもんです。

なんとなーく 未完成 ってモノは 心が踊る って感覚があります。



もちろん、近くに行くと、デジカメでパチ! とか撮ったりもしちゃいます。

三丁目の夕日 などの映画を観たりすると、建設中の東京タワーが映ったりもしておりますが、なんかイイです。

なにがイイのか、自分でもわかりませんけど。

たぶん、興味の無い人は、まったく興味の無いトコロでしょう・・・ 建設中とか。


最近だと、山手トンネルが中央道~東名まで繋がり、初めて通った時はやたらと喜んで走ってました。

昔、建築関係の知り合いと横浜に行った時に、車でベイブリッジを通り、その知り合いは一言、ぼそっと言いました。


「あそこのあのボルト、おれが締めたんだよ」


スゴくねーっすか!?

ぼそっとさりげなく言っておりましたが、なんかものすごーく、改めて刺激を感じました。

その時は、「へぇ~~~」 って聞いたみんなは返しておりましたが、後々、生きてるウチに、スゴイコト言ってたなぁ~

と最近思うんです。



原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!





巨大な建造物や、公共物なんかを作り出している、現場の職人さんたちの、こんな一言にびっくりしたコトは無いでしょうか?

やってるコトは小さい作業ですが、それが全体として見れば、何百年も残るであろうモノを作るひとつの大事な作業なわけです。


それが、世の中が見渡せる世代になった時に、その一言がスゴイコトだと感じます。

自分に置き換えて考えて見ましょう。


今日、会社でやって来た仕事、くだらない仕事だと思ってやって来た方も居るでしょう。

でも、それは、大きな視野で見た会社のプロジェクトの大事な仕事かも知れない、無くてはならない仕事かも知れませんよ。

ボルト一本が揺るでいたら、橋は崩壊するかも知れません。

単調な面倒な仕事かも知れませんが、手抜きするコトなんか許されないはずですね。


プレゼン用書類のホッチキス留め だって、立派な仕事でしょーし、作り出した製品の不良品チェックだって、とても大切な仕事だと思います。

向き不向きはあるでしょーが、も少し自分の仕事に誇りを持って、このプロジェクトはおれが居なければ成り立たなかった!

と言える仕事を、ひとつひとつ完璧に遂行して行くコトが大切だと思いますね。

その積み重ねが、自信に繋がりますね。


【シリンダーヘッド】ビームーンファクトリー:B-MOON FACTORY シリンダーヘッド:JOG90 [ジョグ...

【CDI・リミッターカット】カメレオンファクトリー RCDI スペシャルプログラムCDIユニット:AXI...

【フロントフォーク】キタコ:KITACO フロントフォークキット:AXIS 50 [アクシス]/プロフット ...


お乗りの原付バイクのトラブルを無料でサポートしてくれるトコ知ってる!?店長の原付バイクトラブル個別サポート
業界の常識を無視した無料サポート!事前注意→礼儀の知らないガキと改造車は説教あり


さて、本題です。

今回は、アクシス50/90 のハンドルアッパーカバーを外したいと思います。

アクシス50


カンタンです。

下方から留まるビスを4箇所外します。

【PR】ジョグ90,JOG90,アクシス90 ボアアップ&ヘッドセット[B632]3VR-055.jpg

画像だと、左側しか写ってませんが、反対側にもありますので。



後は上に引き上げるだけです。

【PR】アプリオタイプII・Gアクシス100・ジョグスポーツ他用ブレーキパッド LD2243VR-056.jpg

ツメも大して強く留まっていないので、すんなりです。

【PR】グランドアクシス100 SB01J対応 ノーマルタイプマフラー 【GRAND AXIS】3VR-057.jpg

ハンドルアッパーを外すコトで、ブレーキワイヤーのメンテなんかもしやすくなります。



出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



アクシスだってまだまだメンテします 関東スティールハート

auction-banar2.png

関連記事
スポンサーサイト



スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| 3VP/3VR-アクシス50/90 | 21:49 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://scooter83.blog36.fc2.com/tb.php/236-21e0b98d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。