原チャリ界のクラウン・・・それがリード50/90

いつかはクラウン・・・
今時、言わないね・・・ こんなキャッチフレーズ。
車業界でも、VIPクラスの売れ行きは、右肩下がりのようで、いつかはあの車に乗りたい~
なんて若者も居ないよーです。
免許取って、軽自動車を乗り回している若者が多いので、聞いてみました。
おまえら、いったい、なにが一番欲しい車なの?
ステップワゴン! オデッセイ! Bb! キューブ! ヴェルファイヤ!
ファミリーカーじゃん!全部!
若いのに、クーペやシャコタンスポーツに乗りたいとは思わないようです。
じゃー それ買うのに、軽自動車でガマンしてるんだなぁ~ と思いきや。
もったいないから買わないけどね~
だって。
は!?
買わないけど乗りたいんかぁ?
乗りたいから、いつか買おうと思うんじゃねーの???
だって、100万円以上もするんですよー 買えるわけないじゃないっすかー
とほほ・・・
金銭感覚が、淡白だなぁ~
ある意味、現実的。
夢がないって言えば、夢がない。
とにかく、毎月の支払いに追われるその現実から、未来の自分像を作るコトさえ出来ないんでしょーね。
もちろん、VIPカーなんて欲しいわけもあるわけありませんね。

全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!

わざわざ、維持費のかかる3ナンバーに乗りたいわけがありませんし。
利口になったのかな? われわれの若いコロは、維持費なんて考えたコトも無かったですが・・・
ま、そんなミドルクラスの車も、淘汰されつつありますが、これ、原チャリの世界でも同じです。
世は、コンパクト、クリーン、エコロジー なんて時代になり、重くて、高級、高耐久 は、求められておりません。
わたくし、個人的な好みとして、後者が好きであります。
もちろん、軽くてコンパクトスクーターでも、すばらしーモノがいっぱいあるのですが、高耐久 は捨てられない要素なんです。
その後者が全て入ったスクーターが、このリード50/90です。
【PR】リード50/90 【AF20/HF05】 外装セット 6点 黒

一見、ボッテリとしたデザインで、シャープな印象はまったく無く、スポーツ性は無視したスタイリング。
【PR】[横綱部品]ハイスピードプーリーセット【リード50】

ココで、賛否両論なんだろーが、われわれ大人世代は、第三者から見られたスタイリングの良し悪しを気にするモノではない。
【PR】リード50/90 AF20/HF05対応 ノーマルタイプマフラー

もちろん カッコイイ は 大切な要素ですが、カッコ付けたカッコ良さは、かえって カッコ悪い と思える。
わかるかなぁ~?
真の大人とは、機能美がわかる人種 と思いたい。
機能を追及したら、こーゆー形になって、それを納得し認める人たちが居る
これが 機能美 だ。
若もんに人気のある ZR だとか ZX だとか ZZ だとか ズーマー?
おじさんにとっては、メーカー側がカッコつけたカッコ良さを持つこの手の車種。
じぇんじぇん魅力を感じませんし、かえって、カッコ悪い。
凡例をあげるなら、ヘッドライトは明るく奥まで照らすタメには、大きくリフレクターは深くないとイケないわけです。
これを追求した結果、デザイン上の大きさなんて、関係ないし、大きいヘッドライトでカッコ悪いと思う常識こそが、子供の発想ですね。
JEEP社のジープは、なんでヘッドライトが真ん中付近に寄っているか知っていますか?
あれは、森林を走る車なので、乗用車のよーにタイヤと同じ幅位置にヘッドライトを配置すると、木や草にぶつかって割れる可能性があるから、真ん中付近に、まるで寄り目のマヌケデザインになったのです。
ですが、そのマヌケデザインは、機能を追求した結果であって、それを、カッコイイと認める人たちが居るのです。
これが、機能美 であって、大人だけがわかるカッコ良さなんですねぇ~
こーした、大人に認められた カッコ良さ がこのリードにはありますね。
【PR】リード50/90用エアクリーナーエレメント

サイドカバーなどの樹脂パーツは、踏んづけたって割れたりしません。
最近のバイクのサイドカバーを外して、地面に投げ付けてみて下さい。
いや、ホントにやらなくてイイんですけどね・・・ 必ず、割れますから。
こんなコトしたって、割れない、柔軟性のあるイイ樹脂を使っておりますし、経年劣化の出にくいボディ塗装。
15年落ちでも、磨けば、つるつるのぴっかぴかになります。
【PR】【カメレオンファクトリー】リード90(HF06)用RCDI

縦型エンジンを積んでいるのに、このメットインスペース。
ヘッドライトは、明るさの追求で、2個球です。
【PR】ビームーンファクトリー:B-MOON FACTORY マニホールド/ビックリードバルブセット

【PR】ビームーンファクトリー:B-MOON FACTORY マニホールド/ビックリードバルブセット

【PR】KN企画 :ボアアップキット(74.9cc) HONDA 縦型エンジン/スーパーDIO系・DIO・スタンドアップタクト

これ、テールランプも一緒。
【PR】【リード50用】ALBA HONDA用 国産シートカバー 被せるタイプ(ブラック)

ありえないでしょ? 今のバイクでは。
このシートの厚みは、最高です。
走らせても、超安定した足回りは、リンク式サスペンション。
【PR】【リード50用】キタコ スーパーローラーSET(10.0g/6ヶ1SET)

ブレーキを握れば、握った分だけ効いてくれる、とってもタッチの良いマスターシリンダー。
【PR】【LEAD 90 [リード]】カメレオンファクトリー RCDI スペシャルプログラムCDIユニット

イイトコロをあげるとキリがありません。
さらに、まさに、原チャリのクラウン。
【PR】KN企画 :強化Vベルト/リード50(AF20)

外部から見えるビスが、ほっとんどありません。
とにかく、隠す。
しかも、ツメもばっちりハマっているので、ボディとの組み込みがキッチリしている、このパーツ精度!!
これが、イジりたがらないバイク屋が居る理由ですね~
これほどイイバイクを乗ってしまうと、今後、どんな原チャリに乗っても、おもちゃです。

|

業界の常識を無視した無料サポート!事前注意→礼儀の知らないガキと改造車は説教あり
これ、リード100 に対しても言えます。
原付バイクに限らず、工業製品の高品質ピーク時代の、商品です。
一度、じっくりと、この リード50/90 を見てみて下さい。
機能を追及した結果のデザインだと思うと、カッコイイなぁ~ って思うはずです。
そして、思ってしまったら、あなたは、 おじさん です。。。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!
リード50/90を売って下さい! 関東スティールハート
使える!バイクの工具読本―達人の“ワザ”全部見せます
=======================================
- 関連記事
-
- リード50/90のリアサイドモールを外してみよう
- リード50/90のメットインボックスを外してみよう
- リード50/90のバッテリー交換をしてみよう
- 原チャリ界のクラウン・・・それがリード50/90
- リード50/90のプラグ交換



原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?
| AF20/HF05-リード50/90 | 21:37 | comments(-) | trackbacks:1 | TOP↑