fc2ブログ

原付バイクの修理&交換方法入門!★スティールハート店長ブログ★

原付バイクのホンダ・ヤマハ・スズキの全車種対応!原付スクーターの修理&整備方法やメンテナンスのコツ、裏技など、ちょっとタメになる話

2012年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年06月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

05/30のツイートまとめ

sh_shop

ヤマハ系のスクーターに多く見受けられるインマニ破損ですね。二次エアーを吸うと回転がさがりません。 http://t.co/OnGFia6w
05-30 12:04

スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく
スポンサーサイト




原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| Tweet | 03:31 | comments(-) | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

05/28のツイートまとめ

sh_shop

『原付メンテナンスにイイツールを紹介』Let's原付出張修理ing!! | …|http://t.co/ZQsDYCXp
05-28 17:48

Z4のオイル交換ですが、いくらも入っていない状態。。。フラッシング後にコーティング剤も入れて処理するよーです。 http://t.co/TtdyosXV
05-28 09:29

スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| Tweet | 03:31 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アドレス110のフロントアッパースクリーンを外す



知り合いの建設屋さんと話をしていたら、現場から、窓ガラスを割られて侵入され、電動工具が盗まれてしまったそーです。

丸のこ、切断機、コンプレッサー、フィニッシャー、ステープル

ざっと、被害総額50万コースですね。

こんなコトは、言いたくはないが、ネットオークション行きでしょう。





人聞きの悪い、中傷ではありません。

証拠は、わたしが、ネットオークションで、中古もんを買って1年も使い、メーカーにオーバーホール修理に出したら、盗難届が出てたからです。

わたしが、ネットオークションから買ったという証拠は、履歴でハッキリわかるので、わたしが捕まるコトはありませんが、まして、売った相手も犯人とは言えません。

わたしは、ただ、その電動工具を直して使いたいだけなので、大事にする必要もないのですが、その物品は、警察に押収されてしまいました。




持ち主のトコロに帰ったかどーかは知らないですが、こっちは、大損です。

3万しない道具だったので、しかも、1年使ったモノですから、買った奴に請求をかけるコトはしませんでした。

だいいち、めんどっちーし、それは警察の仕事だと思うからです。

その後、どーなったかはわかりませんが、まー ネットオークションの出品物なんて、こんなもんですよ。

バイクもね。

バイクパーツもね。

現場からパクった50万円相当の工具を売って、15万円ぐらいになるのでしょうか。

なんとも知れず、仕事で使う道具 を持って行かれるのって、悔しいのよね~



原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!



さて、今回の作業です。

前回に引き続き、アドレス110のフロント廻りをやってみたいと思います。

今回は、アッパースクリーンです。

【PR】アドレスV110■[CF11A-100001~112013] 軽量クラッチアッセンキット

アドレスV110■[CF11A-100001~112013] 軽量クラッチアッセンキット
アドレス110 ADDRESS SUZUKI スズキ フロントアッパーカバー CF11A

スクリーンパネル下に、ネジが数本並んでいる。

4本は、スクリーン自体のネジ。

もー 4本は、パネルを留める#3プラスネジだ。

.
.
.
.
.
.

 




【PR】KITACO[キタコ] ノンフェードブレーキシュー[SS-3N]/アドレス110[CF11A](リア) 770-2013010

KITACO[キタコ] ノンフェードブレーキシュー[SS-3N]/アドレス110[CF11A](リア) 770-2013010
アドレス110 ADDRESS SUZUKI スズキ フロントアッパーカバー CF11A

ハンドル部分からツメを外していくと外しやすいだろう。

【PR】SBSブレーキパッド(702RSI)(ADDRESS110(CF11A)用)

SBSブレーキパッド(702RSI)(ADDRESS110(CF11A)用)
アドレス110 ADDRESS SUZUKI スズキ フロントアッパーカバー CF11A

ツメの形状をよく確認しておこう。

【PR】KITACO[キタコ] ケブラードライブベルト/アドレス110(CF11A)系 465-2403010

KITACO[キタコ] ケブラードライブベルト/アドレス110(CF11A)系 465-2403010
アドレス110 ADDRESS SUZUKI スズキ フロントアッパーカバー CF11A

これで、スクリーンパネルが外れます。

【PR】キタコ エアエレメント ADDRESS 110 [アドレス] (CF11A 全車種)

キタコ エアエレメント ADDRESS 110 [アドレス] (CF11A 全車種)
アドレス110 ADDRESS SUZUKI スズキ フロントアッパーカバー CF11A

ブレーキワイヤー交換や、計器系メンテもしやすくなります。


▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



アドレス110がゴロゴロ言ったらご相談! 関東スティールハート

.
.
.
.
.
.

 


スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| CF11A-アドレス110 | 07:52 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。