
なんだか最近、すっ飛ばしてるクルマが多いですね。
年末、月末、年度末なんかには、急いでるクルマや、イライラしているドライバーが多くなるので、ひじょーに道路が危ないです。
しかも
渋滞が増えます。
イライラの原因でもあります。
わたし、最近、特に思ったコトがあります。
わたしは、ドライバー歴に関しては、20年を超えます。
トラックの運ちゃんなんかにはかないませんが、昔っから、首都高や高速道路は、頻繁に使ってたほーです。
ふと、
昔、こんなびゅんびゅんと他のクルマに抜かれたっけかな?こー思ったのです。
ひとつに、年食った ってのはあるかも知れません。
無意識に、運転自体が大人しくなって、それがちんたら見えるのかも知れません。
ただ、明らかに、
車間距離に関して、昔っから、自分の感覚に変化はありません。
わたしは、首都高を走らせる時に、感覚的に、他車よりは車間を空けるほーです。
何十メーター とは言えませんが、その車間の感覚ってのは、何年経とうが、目と脳が覚えているので、寸分の狂いも無いはずです。

全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!

そんな昔から変わらずの車間距離を保っている と前提で考えると、前に入られる確率が上がったとゆーコトは、急な割り込みが増えた とも言えます。
首都高を走らせている人々の、
車間の距離常識が縮まった わけですね。
もちろん自分自身も、そんな常識の中で車線変更を繰り返しているわけですから、昔から比べて、割り込みしているコトが高まっていると思います。
しかも、それを急な割り込みと思ってないんだと思います。
入るほーも、入られるほーも です。
このクルマとクルマの距離感が縮まっている現象は、おそらく、クルマの所有台数や、利用量によるモノなのだと思っております。
渋滞が多いのは、ひとつに、
車間距離が短いのが原因とも言われております。
前のクルマのすぐ後ろに居ると、ほんの少しのスピードの変化にも敏感になり、前走車に加速されれば、割り込まれるので、同時に加速する。
前走車に減速されれば、ぶつかりそーになるので、急いでブレーキを踏む。
車間距離があれば、そんな少しのスピード変化に気づかないので、
アクセルもブレーキも踏まずに済むわけです。
常に一定。
それが、渋滞しない理由であり、
それを推奨している学者もおります。
ただ、これは、一般高速に限ってのコトだと、わたしは思います。
まっすぐな高速道路じゃないと、通用しないでしょう。
首都高速は、一種独特です。調べたコトが無いので、確証は無いですが、もし、学者さんや研究家が、首都高の渋滞対策に対して、車間距離を保つコト なんてコトを言ってた場合、おそらく、大した結果は出ないと思います。
なぜなら、首都高は、絶対量が多いだけではなく、視覚的刺激がめちゃめちゃある高速道路だからです。
高速の廻りが、
畑と田んぼだらけの東北道 と
ネオンきらめく渋谷の街を貫く首都高 と どちらが、ブレーキングが遅れるか? 誰が考えてもわかるでしょう。
つまり、わたしが一番効果が出ると思う渋滞対策は、
廻りの視覚的刺激を断つ コトだと思います。
これで、か
なりの渋滞が緩和されると思います。
上りと下りですら、見えないほーがイイと思います。
反対車線を、 あ~~ 帰りは混んでるな~~ って見てる時ありますからね。
まー 絶対、実現ムリだと思うけど。
絶対実現ムリなコトを、効果がある なんて言うのは、カンタンですね。
どーせ、実証出来無いんですから。
さて、作業です。
今回は、
アプリオ4JP/SA11J のステップの外し方をやってみたいと思います。
この作業、前提として、
サイドカバー、
センターカバーが外れている必要があります。
ボディカバーに関しては、どちらが先でも後でも可能です。
【PR】

アプリオ 4JP/4LV用 キーセット

真上からみて、
4本の
10mmネジを外します。
奥まっているので、長めのソケットレンチじゃないと届きませんので、注意。
【PR】

ヤマハ ジョグ 3KJ 3RY ジョグZR 3YK アプリオ 4JP/4LV ユーロチャンバー 金

もし、順番として、ボディカバーがまだ付いているならば、この作業が必要になります。
ボディカバーとステップと
ビスで留まっているので、これを外します。
左右両側行なってください。
【PR】

ヤマハ アプリオ 4JP用 外装セット 3点 黒

あとは、後方に引き抜けば外れます。
【PR】

KN企画 クリアレンズSET/アプリオ・アプリオEX・アプリオtype2 CR-4JP

ステップまでが外れると、
ヤマハの場合、かなりの作業が出来るようになります。
逆を言えば、
ステップまで外さないと、なにも出来無い ってパッケージ?
ヒドイもんです。
▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!
アプリオの放置復活修理もお気軽に!
関東スティールハート