リード50/100のプラグ交換をしてみよう
連日のよーに出張修理にお伺いしていると、思うコトがあります。
けっこー 自分の通勤バイクのコトですが、奥さん任せにしてるんだなぁ~ ってトコロです。
電話口で、車種名を聞いたりしても、奥で「なんだっけ?」 とゆー声が聞こえたりもします。
もちろん、平日の修理で圧倒的に多い、パンクやエンストですが、旦那さんのバイクの故障を家から奥さんが電話してくる
ってコトも大半を占めます。
人って、自分の知らないコトに対して、そのモノのコトを語って修理依頼や質問するのって出来ないもんなんです。
不思議でしょ?
例えば、パソコン初心者がパソコン買ってインターネット契約したとします。
パソコンのコトがまったくわからないから、サポートセンターに何を聞いたらイイかが、まずわからないんです。
だから、質問すら出来ない。
これがストレスなので、奥さんに電話してもらう ってのがあるよーです。
奥さんは奥さんで、知らなくても、主人のバイクなんで・・・ と逃げるコトが出来ますね。
まことにイイ方法です・・・
じゃないって!!
こっちは困る!!
車種も分からなければ、タイプもグレードも、バイクのカギがあるのかないのか。
原付なんですけど~ エンジンが止まったのを直していくらですか~?
ムリ!!
それで見積もり取れないから。

全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!
ちゅーコトで、そんなお客様にオススメしているのが、この車種別サイトです。
ホンダの全スクーター一覧
ヤマハの全スクーター一覧
スズキの全スクーター一覧
新車原付の全メーカー一覧
これで、少なくとも自分が乗っているスクーターの色・形を照らし合わせて、把握して置いてください。
それをお伝えいただくと、まことに作業までの流れがスムーズで、イイんですよぉ~
そして、その奥さん任せの生活、少々治したほーがイイと思われます。
女性って生き物は、同時にいくつもの作業を出来るんですが~
やはり身体や脳や心にムリがかかる行為なんです。
そのムリって、蓄積し、キャパを超えたトコロで、爆発します。
厳密に言うと、爆発する人 と どーんと落ちていく人 と ぷっつん行く人 と居るかも。
奥さん任せに何かめんどーなコトをやらせる行為は、時限爆弾のタイマーを早めている行為と考えましょう・・・


業界の常識を無視した無料サポート!事前注意→礼儀の知らないガキと改造車は説教あり
さて、本題です。
今回は、リード50/100 のプラグ交換作業です。

カンタンです。
ちゃんと、プラグ交換用のメンテカバーが用意されています。
給油カバーをキーを使って開けます。
【PR】ACDelco ACデルコ DTR4A-5 メンテナンスフリーバッテリー:LEAD50 [リード] (BB-AF48) 01年-

すると、メンテカバーのツマミがありますので、これを押しながら開いてみましょー
【PR】リード50/100(AF48/JF06)タイプ クリアテールレンズ

すると、中に、プラグキャップが見えますね。
このキャップを外し、プラグレンチをかけます。
【PR】ホンダ純正エアクリーナーエレメント リード50(NH50)AF48-100~【17205-KFH-000】

ほっとんど、ストレートなので、ホントに作業しやすいです。
【PR】NK-148 サイドスタンド NEWLEAD100 LEAD50 BDJF06(9.3PS),BB-AF48(5.9PS)

レンチは、反時計回りです。
【PR】リード50/100 【AF48/JF06】 外装セット 9点 黒

これで、プラグが外れます。
型は、BR6HSA もしくは BPR7HS です。
これ、季節や、地域の気温、乗り方によって違います。
100ccだからって、7番ってわけじゃないですからね。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!
プラグ各車種ご用意しております 関東スティールハート

|
|
|
★YOUTUBE 原付メンテナンスレクチャー動画★
リード50・100【AF48・JF06】のプラグ交換をしてみた



原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?
| AF48/JF06-リード50/100 | 19:56 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑