fc2ブログ

原付バイクの修理&交換方法入門!★スティールハート店長ブログ★

原付バイクのホンダ・ヤマハ・スズキの全車種対応!原付スクーターの修理&整備方法やメンテナンスのコツ、裏技など、ちょっとタメになる話

2010年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年04月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

AF24タクトのキャリアを外す

rakutenbooks468.gif



この時期、とても原付バイクの処分依頼が多い。

毎日、走り回っている状態ですが、当社は、全ての在庫が、こーしてお客さんから直接お引き上げしたモノになります。

業者オークションなどの騙し合いに嫌気がさしたからです。



フロントカバーに、3本ネジが留まっていますよね?

あたかも、しっかり付いているよーに思え、落としてみました。


持ち帰って、フロントカバー内を開けてみると、フロントカバー裏からナットでネジを留めているだけ。


フレームがぐにゃぐにゃに曲がり、カバーが留まらない!!

だから、ごまかすタメに、フロントカバーにネジをくっつけていただけのモノでした。


つまり、前周りのフレームが欠損しまくっている事故車を買わされたわけです。


ゼックスを買って来ても、エンジンがふつーのAF34のモノだったコトも、多々あります。


ムカつく!!


もー やめた!!


ってなコトで、自給自足を続けております。

つまり、ワンオーナーが8割であり、前オーナーには状態をしっかり聞いているので、その後の整備も楽だし、安心です。

当社だけが、安心だけではなく、たぶん、その中古車を買うお客さんも安心でしょう。


原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!




これが、ウチの方針であり、片手間に原付をやっているトコロと一線を画すトコロ。

出所が不明な原チャリを売っているバイク屋とは違うのですよー


自慢しちゃった。。。


で、直近で処分依頼を受けた車種で、スタンドアップタクトってのがありました。

タクトAF24


キーを回すと、 にょい~~~ん とセンタースタンドが上がるとゆー キモチ悪い車種。。。

入荷すると、おもしろがって、お客さんに実演したりしますけどね。


ま、そんなタクトなんですが、前回は、メットインボックスを外してみたので、続きで、キャリアを外してみます。

至ってカンタン。

8mmボックスレンチを用意して下さい。

テール上部のネジを外してください。

なぜか、2本あります。

【PR】SH-003 AF24 タクト用シートカバーAF24-016.jpg

みょーな品質です。

外したら、引っこ抜くだけ。

【PR】ホンダ:パーツリスト / タクト(AF24・30・31)AF24-018.jpg

【PR】デイトナ 強化Vベルト / タクト/スタンドアップタクト(AF24/30/51)’89~’99【31590】AF24-018.jpg

ボディカバーのを通しているとゆー 少々変わった仕様ですね。

つまり、メットインボックスの留めネジと共締めなわけです。

ボディ磨きの際なんかも、外す必要性があると思いますので、実践してみてください。

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



スタンドアップタクトだって修理しますよー 関東スティールハート

auction-banar2.png


スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく
スポンサーサイト




原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| AF16/24/30/31/51-タクト | 11:13 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ポシェ(3KJ)のフロントアッパーカバーを外してみよう



お店に来るお客さんの中で、バイクを仕事で使っているユーザーが激増しております。

3年前ぐらいからか、近所の保険レディの乗る3輪バイクをやったのがきっかけで、




保険屋さん

ヤクルトさん

ダスキンさん

クロネコメール便さん

なーどなど


一人、そこに属しているユーザーのバイクを直してみると、またたく間に、同じ職場の人がたくさん来るよーになる。

パート職場の口コミ効果(女性)

はスゴイもんがあるなぁ~ と思います。


ま、もちろん、しょぼい対応のバイク屋には、口コミは広がりませんので、わたしならではの人徳???

と、自画自賛。。。

とゆーか、それぐらいのキモチでやってないと、自営業なんてやれたもんじゃないです。

======== お待たせしました!ユーザーフォーラム完成! =========

原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!

========================================


そんなお仕事で使われる原付ですが、修理も当然ながら、販売も、買取も、処分も、ごひいきにしてもらっているのですが、好んで選ばれる車種が、ジョグポシェや、チェスタだったりします。



前カゴが最初から付いているから便利だよね~




ま、これは、当然と言えば当然の理由ですが、も少し突っ込んで考えてみると、おもしろいですよ。

特に、クロネコメール便や、ポスティングをやっているお客さんのご意見から、後付の前カゴは、強度がイマイチなんです。

新品くっ付けても、半年で、壊れてしまうのです。


どーしても、後付けタイプだと、3本のネジで留めるコトになり、負荷がかかるトコロが集中し、そこが切れ、使い物にならなくなるんです。

それほど積むってコトでもあるんですけどね。

そこで、標準から装備されているポシェや、チェスタがひっぱりダコというコトなのです。

当社でも、まず、カゴ付きバイクが入荷すると、お仕事仕様にどうですか~?

と声を掛けてみるとゆーわけですね。


便利で、丈夫なカゴが、お仕事には必須のよーです。

そんなジョグポシェですが、今回は、フロントアッパーの外し方でもしてみよーと思います。

【PR】ニシモト:スクーターサイドスタンド ジョグポシェ・JOGポシェ3KJP-012.jpg

わりと、メーターワイヤーや、ポジションランプなどを切れっぱなしで乗り回しているユーザーが多いです。

なんか、あのフロント周りをバラすのって、めんどくさそーですもんね。

ポシェに関しては、ふつーのジョグ系となんら変わりません。


やってみましょー。




まずは、インナー側のビス2本を外します。

【PR】【ジョグポシェ用】SP武川 Sステージボアアップキット 68cc3KJP-011.jpg

両脇ですね。

次に、ウィンカー。

ヤマハのアッパーを外す場合は、まずは、ウィンカーです。

下方から覗くと、奥にビスで留まっていますので、これを外します。

【PR】【ジョグポシェ用】キタコ マグシャッター付キーボックス3KJP-010.jpg

すると、ウィンカーアッシーが引き出せます。

【PR】≫旭風防 アクシス/ジョグポシェ他用 ウインドシールド-スクーターシリーズ :WS-50アクシス/AXIS3KJP-009.jpg

上のツメを意識してやってみてください。

【PR】【ジョグポシェ用】デイトナ ヘッドライトバルブ MH6-3タイプ(クリア)3KJP-008.jpg

次に、奥にネジが留まっていますので、これを外します。#2

【PR】【ジョグポシェ用】キジマ テトロンホースミッションブリーザーKIT M14×10(ブラス)3KJP-007.jpg

ウィンカーを外す場合は、コネクターを引っ張れば抜けます。

【PR】NK-221 サイドスタンド ポシェ ジョグポシェ CY50H フレーム番号3KJD3KJP-006.jpg



【PR】【ジョグポシェ用】Grondement massimo ドライブキット3KJP-005.jpg

上方のツメを意識してください。

【PR】【ジョグポシェ用】キタコ スーパーローラーSET(3.5g/6ヶ1SET)3KJP-004.jpg

【PR】【ジョグポシェ用】Grondement ホワイトトルネード モノサスペンション3KJP-002.jpg

それと、ポジション球のコネクターがあるので、こいつも引っこ抜きます。

【PR】【ジョグポシェ用】デイトナ パワーアドバンス フルデジタルCDI(2001年~)3KJP-003.jpg

これで、完璧に外れます。

【PR】【ジョグポシェ用】NRマジック 1999年4月~(排ガス規制後5GD1~4に適合) V-DRAG3KJP-001.jpg

この作業、メーターワイヤーや、ブレーキワイヤー、ウィンカーリレーなどのメンテナンスに必要になります。

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



ジョグポシェを仕事仕様にしてみませんか♪ 関東スティールハート

お気に入りがきっと見つかる!ビッダーズでお買い物

スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| 3KJ/SA08J-ジョグポシェ | 23:57 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タクトフルマークのサイドモールを外そう



先日、ふる~い原チャリを街で見かけた。

タクトフルマーク とゆーメットインスクーターだ。



しかも、めっちゃピッカピカに乗っている人だったので、とてもイイもんを見させて頂きました。

タクトAF16

大切に乗っていると、見る人にも衝撃を与えますね。

タクトフルマークぐらいの年式になると、ぼーろぼろなのは、たまに見かけますが、あーもキレイに乗られていると、かえって新鮮。

古いのに、新鮮。


この心理ってなんだろ?

======== お待たせしました!ユーザーフォーラム完成! =========

原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!

========================================
お気に入りがきっと見つかる!ビッダーズでお買い物

旧車は、わたしも好きです。


セリカリフトバックだとか、ハコスカ、ケンメリ、べレット、ローレルなどなど、見かけると、興奮します。


間違いなく魅力は、ボディデザインと男っぽさ? では無いかと思われます。

とにかく、その魅力の中身に、女っ気は、なにひとつとして無いですね。


むろん、女の人には、とーてー理解出来ないロマン?があるのでしょー


バイクだって、同じですね。

ボディこそ、無いのですが、その無骨さだったり、重さだったり、まだ発展途上のパーツなどに、逆に魅力を感じたりもするのでしょう。


男がリーダーシップを取っていた時代の工業製品 だからではないか?


と考えたコトはないでしょうか!?

今や、テレビドラマを観ても、がテロリストに扮してストーリーを引っ掻き回したり、バリバリのキャリアでがんばる企業オーナーであったり、大統領で国を動かしたり・・・

大活躍ですが、わたし自身、少々、実生活とのギャップを感じております。


そんなに、つおく無いだろー


それと、フィギュアのキムヨナのよーに、浮き沈みが激しいのも、女性特有の現象。

やはり、それほどつおい精神力は持っていない生き物なのだと実感します。



当然ながら、やっぱりどんな時代でも、が踏ん張るしかないのだと思います。

いやいやソフトな男が多い・・・だがしかし・・・


草食系男子などとモテはやされておりますが、主張を前面に出さない、どんなちっちゃいグループであってもリーダーシップが取れない男は、やはり、女や組織や子供を守るコトは出来ないんでないかなぁ~


アクが強くても、多少の逆風は受けながらも、陰口言われたとしても、ぐいぐいと引っ張る強引な男でないと、ちょっとしたコトでも変えるコトは出来ない

某IT会社社長が言ってましたね。


どこか、そんな時代の強い男っ気に、憧れる想いが、旧車に鳥肌を立てる理由なのでは無いかと

ふと思いました。


どーでしょ?この理屈?

あなたの周りに居る旧車好きは、強い男に憧れる人ではありませんか?


さて、本題です。

その、タクトフルマークをやってみましょー

今回は、サイドモール外しです。

【PR】プロセレクトバッテリー オートバイ用12Vバッテリー:タクトフルマーク 【型式】AF16 【始動方式】セルAF16-001.jpg

このサイドモール、素材がサイコー! ちょーイイ 製品レベルですよ。何百年でももちそうです。

こーゆーパーツを作らんとイケません、メーカーは。



つまり、ツメでもなんでも、気を使うコトはありません。

折れませんから。

まずは、真横から見て、2本のネジを外す。#2

【PR】NGK 標準プラグ BP6HSA:TACT [タクト]/フルマーク50/S 82/9月-92/7月 〔AF16〕AF16-005.jpg

次に、テールフェンダー部のアンカークリップを外す。

【PR】ニシモト :サイドスタンド/タクト(AF16)AF16-004.jpg

これはプラスタイプなので、プラスを緩めると、上に浮いてくるので、そのまま引っ張れば取れます。

そして、ボディカバーにハマるツメをよーく確認して、前方方向に引き抜きます。

【PR】デイトナ:DAYTONA ブレーキシュー:メットインTACT [タクト] 型式:AF16AF16-006.jpg


【ブレーキパーツ】キタコ:KITACO ノンフェードブレーキシュー:TACT [タクト] フルマーク (AF1...

ニシモト:サイドスタンド/タクト(AF16)

初期充電済発送・即使用OK! アドレス用  バイク用 F1バッテリー【YTX4L-BS/GTH4L-BS/FTH4L...


これで、外れます。

【PR】SH-002 AF16 タクト用シートカバーAF16-007.jpg

モールは、白が多かったりするので、あまり汚い手で作業したりすると、シミが残ります。

キレイなお手てでやって下さいね~

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



タクトだってまだまだイジります 関東スティールハート



スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| AF16/24/30/31/51-タクト | 11:16 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。