ヴェルデ(CA1MA)のメットインボックスを取ろう

ココんトコロ、ブログを見た方から、励ましの声を頂きます。
この励ましの声ですが、他のブロガーさんが経験したコトがないよーな、お電話で です。
ブログ見て、不調が直ったよー
とか
ブログ見て、オイル交換してみたよー
とか
ブログ見て、直ったから、お礼に店に行くよー
とか・・・ いやいや、そこまでしなくてもけっこーですから。。。
その励ましの声ですが、とってもうれしーコトです。
このブログを見て、ある程度自分でやるよーになった。
とゆー声が一番うれしーですね。
自分で整備をしてみるコトで、自分の知らない領域に飛び込むコトこそが、一番、大事なんです。

全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!

なかなか、休みの日に工具用意して、バラしたり掃除したりするのは、めんどーなコトですし、腰も重いコトでしょう。
その重い腰を、少しでも軽くして上げられたら ってのが、このブログの目的です。
改造を目的としたカスタム方法を解説するサイトはいろいろあるよーです。
でも、そーゆーサイトの情報は、とても曖昧です。
なぜなら、人それぞれ乗っているバイクの状態は、個体差があるからです。
そのブロガーの人が乗っているバイクの個体差は、伝わりませんし、所有バイク単体の解説には、限界があります。
つまり、とてもサビつきやすいネジがあるバイクがあったとしても、その方の所有バイクがサビついて居なければ、すんなり取れる部位だと思ってしまう。
それは、台数をこなしている職業の人じゃないと、わからないパートであり、そこが整備上で一番大切な部分なんです。
その大事な部分を、わたしは伝えたいと思っております。
そのバイク特有の弱い部分や、イジりにくいポイント なんかが、ホントに役立つ情報だったりします。
メーカーのサービスマニュアルには書かれていない、そんなポイントをこれからもやっていこーと思っております。
そして、おそらく、そんなポイントが役に立った方から、感謝されているのだと思います。
ただ、質問はカンベンして下さい。
個別サポートをしている時間がないもので・・・
では、作業です。
今回は、イマイチ人気の出なかった、スズキのレトロ系スクーターのヴェルデです。
ベルデ?
ベルディー?
ヴェルディー?
決してサッカーチームではありません。。。
キーボードの V と E でヴェルデです。。。
そんなんわかってるかー
ま、そんな検索エンジンに弱い、ヴェルデのメットインボックスなどを外してみようと思う。
先ほど、人気がイマイチって言った原因が、このメットインスペースにあると言っても過言ではない。
せまっ!
半キャップしか入りません。
こんなん買わないほーがイイね。
それほど、ぐぐぐっと来るデザインでもないし、とりわけ丈夫ってわけでもないし・・・
ってのが、不人気車に拍車をかける要因になったのでしょう。

|

業界の常識を無視した無料サポート!事前注意→礼儀の知らないガキと改造車は説教あり
まずは、シートオープン。
なんだこりゃ!?
シートが開いたら、もう一枚ありますな。
なんなんだ、この作りは???
なんか、シートの開き方もイマイチ、フルオープンって感じでもないし、作業しにくいな~
まず、底部のプラス。これは、#3です。
【PR】キタコ :軽量強化クラッチKIT/レッツ・レッツII・ZZ

次に、給油口周りの2本のネジ。ゴムのパッキンと共締めになっているプラスです。同じく#3。
燃料キャップとオイルキャップをあける。
【PR】【DAYTONA】デイトナ スーパーハイスピードプーリーアンドランププレートセット/ ヴェルデ('98...

これで、バカっと上方に引き抜けば外れます。
【PR】キタコ:クリアウインカーレンズSET / フロント / ビーノ(5AU1-9/A-D)、ヴェルデ

ドレンが付いていると思うので、引っこ抜いて置いてください。
難しい作業ではなく、カンタンに外すコトは出来るのですが、取ってもそれほど、作業スペースが広がるわけでもないようです。
【PR】【DAYTONA】【スクーター】デイトナ プログレス・レーシングCDI / ヴェルデ('97~'04)〈UR50Y...

キャブ周りのメンテや、プラグ交換にはイイですね。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!
ヴェルデもちゃんとメンテしますよー 関東スティールハート
はじめてでもできるバイク・メンテナンス&洗車最新マニュアル
=======================================



原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?
| CA1MA/B-ヴェルデ | 15:13 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑