放置時のちょっとした回復方法~ライブディオのばやい

寒かったり、暑かったり、天気が悪かったり、天気が良すぎたり
どーも、過酷な状況下では、淘汰される、原付バイク です・・・
そんな状況が続いたりすると、放置されてしまいます。
1ヶ月乗らなかったらエンジンかかんないんすけど・・・
って依頼はひっきりなしです。

全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!

1週間乗らなくても、すんなりかかってくれないでしょう。
いや、3日乗らなくても、すんなりかかってくれないんでは???
原チャリなんて、そんなもんです。
そんなんで、いちいちめくじら立てて、バイク蹴っ飛ばしてたら、人生楽しくないよ~
放置して、すんなりかかったら、それはとても幸運だと思って下さい。
いや、だからって、エンジンかからないコトにびくびくしてたって仕方のないコトです。
掛からなかったら、修理に出せばイイだけの話です。
自分でなんとかするもよし、なっちまったらなっちまったで対処すればイイのです。
壊れるのがイヤだから、新車をお買い求めになるユーザーさんがおります。
これ、わたしもオススメしております。
つまり、壊れてバイク屋さんにお世話になるのがイヤなんでしょう。
ろくなバイク屋が無いんだから・・・ 事実。
ウチがろくなバイク屋かそーでないかは、お客さんじゃないとわからないだろーが、少なくとも、ウチよりヒドいバイク屋が多い
ってのは、わかってる。

業界の常識を無視した無料サポート!事前注意→礼儀の知らないガキと改造車は説教あり
中古車売ってて、こんなコト言うのはなんだが、
中古を買ったら、故障とうまく付き合っていける人じゃないと、100%損します。
損をしたくないなら、新車を買うべきであって、職人の居る店で買わないと、やっぱし損します。
なぜなら、機械は必ず壊れるモノであって、新車は中古より、その時列を遅らせるコトが出来るからです。
例え新車を買ったとしても、修理の出来る店で買わないと、結果的に中古を購入した時以上に損する可能性もあるんです。
購入する時の、1万2万なんて、ケチっても、まったく意味が無いコトなのに、わかってないんだよなぁ~
購入時のケチりは、後に起こりうる「大損」という時限爆弾のスイッチを入れたコト
とお考え下さい。
中古と新車の迷いでもそーだし、お店選び、車種選び でも、上記があてはまります。
一応、放置した場合の直し方なんぞを、教えたりもしますが、だいたい、放置するぐらいなら、買わなくてもイイ物だったんでは???
直すにしても、捨てるにしても、当社をご利用くださいませ。
損を最小限に抑えて見せますよ。
で、今日は、ライブディオをやってみよう。

放置・・・ そーだな~ 1週間ぐらいでも、役に立つかも。
つまり、キャブレター が元凶なんです、放置してエンジンがかからないのは。
キャブなんちゅー ちょー原始的なモノを使っているわけですから、すぐ掛からなくなります。
このキャブレターって、ガソリンを一時、溜める場所でもあるんです。
その一時溜めたガソリンを、混合気に変える装置なんですけど、この溜めたガソリンが、エンジンを掛かりづらくする要因となります。
腐り であったり、気抜け です。
かと言って、抜いたトコロで、今度は他の要因を引き起こすコトにもなるので、放置前にはやらないほーがイイです。
この放置時に溜めたガソリンを抜いて、ガソリンタンクから新鮮なガソリンを送りこんであげれば、すんなりエンジンがかかる可能性が高いわけです。
そこで、ライブディオのキャブから古いガソリンを抜く作業をしてみたいと思います。
まずは、エアクリーナー辺りを見てもらいたい。
【PR】【ライブディオZX用】デイトナ KEIHIN PEキャブ タイプ4(PE24)

アクセルワイヤーにつながっている部品が、キャブレターですよ。
このキャブの下のほーに、古いガソリンが溜まっております。
こいつを抜くドレンがあります。

|
この矢印の部分を覗いて見てください。
【PR】 【ライブディオ用】デイトナPEキャブ用ネットフィルター(φ45)

すると、マイナスボルトがあります。
これを緩めるコトで、つながっているホースを伝わり、古いガソリンが流れ出してきます。
【PR】【ライブディオZX用】POSH 3オーバーサイズパイロットジェットセット

こーやって、抜いてあげるコトで、キャブのフロート室が空になるので、新たなガソリンを送ってあげるコトが出来ますね。
【PR】ライブディオ ZX・SR AF34 AF35対応 ステン巻きマフラー 【LiveDio】

どーやって、新しいガソリンを送るの?
キック踏んだり、セルスターター回したり してみて下さい。
それが、ガソリンを送る方法であって、エンジンをかける方法でもあります。
エンジンをかける事 = ガソリンをキャブに送る事
これがわかると、少し、原付バイクのコトがわかってきます。
がんばって。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!
放置した原付バイクを出張で直します 関東スティールハート




原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?
| AF34/35-ライブディオ | 13:55 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑