fc2ブログ

原付バイクの修理&交換方法入門!★スティールハート店長ブログ★

原付バイクのホンダ・ヤマハ・スズキの全車種対応!原付スクーターの修理&整備方法やメンテナンスのコツ、裏技など、ちょっとタメになる話

2008年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ラスペネのススメ

rakutenbooks468.gif



我々、プロが使用する工具やケミカル

と、ゆーのは、プライベーターなども注目の部分かと思います。



その中でも筆頭に来るのが、

「なぜバイク屋さんは、固いネジがいとも簡単に外せるのか???

なーんて疑問に思ったコトはないだろ~か。

ユーザー自身で原付の整備するコトがある人も居るとは思うが、まず、一番の難関が

固くしまったネジを、なめずに回せるか!

だと思う。

======== お待たせしました!ユーザーフォーラム完成! =========

原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!

========================================


なにするにしても、まずは外装や部品が装着されているネジを外すコトだと思う。

今回は、そんなネジを簡単に外せる、魔法のケミカルを紹介します。


聞いたコトも見たコトも無い人というのは居るか居ないか知らないが、工具を持つ人なら

誰もが知る、定番中の定番ケミカル剤。

言ってみれば、5-56のもっとイイやつ。

吹きかけた部分を潤滑し、さびのこびり付きを緩めてくれるわけだ。

驚くべきは、その浸透性
これが一番の売り!

例えば、原付スクーターのリアホイールのセンターボルト

【PR】【ラスペネ】をビッダーズで探すt-122.jpg

こいつを外す時は、やはり難儀する。

機械でビュン!と回すのだが、これが固い。
そこで、ラスペネの登場。

【PR】WAKO'S/ワコーズ ラスペネC 【チェーンオイル】IMG_2349.jpg


シュー とかけ、しばし放置。

次に機械を回す時は、簡単に取れたりするから、不思議~♪

【PR】ワコーズ ラスペネ 350ml(A121)

さらに、ボルトを取った後も難関は続く。

ホイール自体が取れない!

【PR】WAKO'S/ワコーズ メンテルーブ 【チェーンオイル】t-123.jpg

そこで、また、シュー です。

【PR】ワコーズ(WAKO'S) メンテルーブ 180mlt-124.jpg

この他にも、フロントカバー3本のネジ。

これも固い!

少々、ネジを浮かし、ボルト部分のピンポイント噴射!

一度、使ってみてはどーでしょ~

メーカーURL:http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/008/index.html



▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼








人気ブログランキングへ ブログランキング ブログランキング blogram投票ボタン


 
★☆ 店長の厳選セレクト ☆★☆★

 
 
WAKO's ワコーズRP-L ラスペネ420ml 無臭性の浸透潤滑剤
 WAKO's ワコーズ MTL メンテルーブ 180ml 多目的防錆・潤滑スプレー
 WAKO's ワコーズ CR-W 接点復活剤 ウェット 220ml 潤滑タイプ





出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



ラスペネでネジもしっかり! 関東スティールハート


スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく
スポンサーサイト




原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| 原付-ツール | 12:08 | comments(-) | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

定番中の定番スクーター!スーパーディオ

rakutenbooks468.gif




スーパーディオの厳選!涙モノ カスタムパーツ:


【PR】 【スーパーディオSR用】デイトナKEIHIN PEキャブ タイプ4(PE24)
Sディオメイン

今回は、当社の中古車でも、飛ぶように売れる ホンダ スーパーディオ を掘り下げてみよう。



「スーパーディオ」という名称・・・



実は一般的に使われているが、正式名称ではない。



型式は、AF27

ホンダのスクーターは、AF__ なんとかで50ccの型式が表される。

発売は、もうかれこれ10年以上前になるのではないだろうか。

【PR】【五千円以上で送料無料!】ホンダ スーパーディオAF27用 ノーマルタイプマフラー 【Dio】
sdio-blue_451.jpg



そのちょーどイイスタイル

ちょーどイイ大きさ

ちょーどイイスペック

ちょーどイイ価格



で、中古バイク業界ではひっぱりダコのこのディオ。

【PR】スーパーディオ(AF27)キーセット
sdio-blue_452.jpg

パーツ業界も、このバイクを基本として、商品開発していると言っても過言ではない。



つまり、補修パーツも豊富で在庫しやすく、街のバイク屋さんも、直しやすい車種ではないであろうか!?

【PR】AF27/28 スーパーディオ【Dio】オプティマムセレクション ボアアップシリンダー48mm(75cc)



少なくとも、当社は、スーパーディオをまずオススメする。



なぜか!?



【PR】ナンカイ オリジナルNK-135 スーパーディオ2スクーター用サイドスタンド
sdio-blue_453.jpg

たとえ、納車後にエンジントラブルがあっても、直しやすいし、パーツの在庫がある。

逆に言えば、初期程度がどんな状態でも、ある程度、良好な程度にもっていって、売るコトが出来るという強みもある。

パーツ自体の価格も、こなれていて高くはない



つまり、プロがいじりやすい原付バイクでもある。

【PR】【ブレーキパーツ】アルバ:ALBA リアブレーキシュー:DIO [ディオ] スーパーディオ
sdio-blue_454.jpg

程度の安定した車種をオススメするのは、ユーザーにとってもメリットはある。

なおかつ、それが乗りやすい車種ならなおさらだ。


======== お待たせしました!ユーザーフォーラム完成! =========

原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!

========================================



2サイクルベースの縦型エンジン。



丈夫ですよ~





これぞ、通勤スペシャルスクーター と言えます!

【PR】【五千円以上で送料無料!】【復活しました!】スーパーディオ AF27/28用 ユーロチャンバー 青 ...
sdio-blue_455.jpg

ただ、ウィークポイント もあります。


これは、どんなスクーターでも一緒。

イイトコあれば、ダメなトコもある。

長所と短所。

ま、人間と一緒ですな。。。


今後は、そのダメなトコも含め、このスーパーディオに関しても、私なりのポイントをご紹介していきたいと思います。

【PR】 【スーパーディオSR用】Grondementホワイトトルネード モノサスペンション(国産ハードスプリ...
sdio-blue_456.jpg

【スペック】
全長1640 全巾615 全高995 車重63kg 最高出力6.8ps 最大トルク0.73kgm タンク容量5L
【メーカープレス】
http://www.honda.co.jp/news/1990/2901212.html


スーパーディオのメンテナンスカテゴリー:


▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングブログランキングblogram投票ボタン


 

【五千円以上で送料無料!】ホンダ スーパーディオAF27用 ノーマルタイプマフラー 【Dio】


スーパーディオ(AF27)キーセット

週替りSALE【15%OFF】キタコ:ハイスピードプーリーKIT タイプ3/ライブDIO系・スーパーDIO後期
 
 




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



スーパーディオの在庫も豊富 関東スティールハート


スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| AF27/28-スーパーディオ | 17:54 | comments(-) | trackbacks:1 | TOP↑

| PAGE-SELECT |

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。