◆原付出張修理サービス◆ 原付のタイヤ交換やキーのいたずら、事故レッカーなどあらゆるトラブルに出張で修理・対処致します!首都圏にお住まいの原付ユーザーの強い味方です!やっとこさ、
siriの使えなさ を記事にしてくれましたー とゆー感じです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120704-00000314-giz-entsiri とは、
iPhone4Sに鳴りモノ入りで導入した音声技術ですが・・・ ただのおもちゃ。
一回使うと飽きるので、おもちゃ以下ですね。
そもそも、なんでこんなモノに世間が騒いでいるのか・・・
パソコンソフトの
Amivoice を使っている私としては、こんなモノを使って便利 とか先進的 とか言っている人が居ると思うと、よっぽど冷静な判断の出来ない人間がおるなー ってトコロです。
グーグルの音声技術は、
ネット検索をするという過程で、語句を入力する補助機能として活用され、しかも、精度が高く、ほんとーにキーボードが不要なので、これはすばらしーと思いました。
siri に、EXILEが聴きたい と言ってみたら、「EXILEの失態を検索します」 と来たもんだ。
その後に、safariが立ち上がったり、MUSICに戻したり、ボタン押しまくりの
修正行為が必要になる。
明日の予定は? などとコマーシャルしてますが、カレンダーボタン押して、明日の日付を押せばイイだけ。 って話です。
圧倒的に、ボタンを操作したほーが速い。
あーだこーだ としゃべっているよりは、ボタン操作のほーが速い ってのは問題です。
だから、音声認識は、多機能なモノを操作するには、不向きであり、ポイントを絞った使い方で、かつ、押す操作を短縮するタメには、不要なんです。
キーボード操作を短縮する技術であり、これ以上の使い方も無ければ、これ以下のモノは時短や便利には繋がらないわけです。
それが、ボタン操作が出来ない方々のタメだとすれば、こーした技術が生かされるのはわかりますが、電話に話しかけている姿は、滑稽なもんです。
そして、誤認識が無くなったとしても、音声認識する
ボタンを押さなければならないコト自体、ナンセンスですね。
では、作業です。
今回は、
ヤマハ
VOXのオイル交換です。
基本的にヤマハ4サイクルなので、全車共通ですが、車種別対応にしております。
【PR】
![KIJIMA[キジマ] フロアボード/VOX 214-1456](http://item.shopping.c.yimg.jp/i/c/moto-jam_3011041011)
KIJIMA[キジマ] フロアボード/VOX 214-1456

覗くべきトコロは、この辺り。
【PR】

ヤマハ シートカバー ブラック VOX 907936310600

でっかいドレンボルトが見えます。
14mmボルトです。
【PR】

キタコ Sスタンド(YS234) VOX

ネガネレンチを使うとイイかもですね。
反時計回りで緩みますが、逆さになるので、回す方向はくれぐれも注意が必要です。
【PR】

キジマ テールランプキット スリムキャッツアイ VOX

事前に、
オイル受けを用意。
【PR】

ウイルズウィン スーパートラップマフラー VOX

ドレンボルトを外すと、中にはバネと一緒に
ストレーナーも付いてますので、これもキレイに掃除しておきましょう。
【PR】

DAYTONA 強化Vベルト VOX

最後の一滴まで出して下さい。
【PR】

214-1456 キジマ フロアボード(アルミ製)VOX アルミメッキ

オイル補給口を開けます。
【PR】

230-0088950 キタコ パワーパック JOG/DX/ZR(4スト車)/ VOX (FI車)用

補給キャップに適用量が書いてあります。
780ml と、1L満たない量です。
これだけ少ないオイルで全開走行をしているわけですから、どれだけ酷使されているかわかるでしょう。
定期的に交換をしましょう。
▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!
オイル交換を怠ったらご相談!
関東スティールハート