fc2ブログ

原付バイクの修理&交換方法入門!★スティールハート店長ブログ★

原付バイクのホンダ・ヤマハ・スズキの全車種対応!原付スクーターの修理&整備方法やメンテナンスのコツ、裏技など、ちょっとタメになる話

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

グランドアクシスの後輪ギアを分解&組み付けしてみた



前回の作業の続きで、グランドアクシス の 後輪ギア のオーバーホール、後編です。

今回は、経たったベアリングを外してみようと思います。

【PR】グランドアクシス ドライブキット

グランドアクシス ドライブキット
グランドアクシス SB01J リアギア

このよーな工具を購入しましょう。



ベアリングリムーバー とか ベアリング外し とか言う工具です。

ベアリングに引っ掛けて、スコンスコン!と反動で取り外す工具。

【PR】ヤマハ純正 グランドアクシス100 ヘッドライトASSY マルチリフレクター  新品

ヤマハ純正 グランドアクシス100 ヘッドライトASSY マルチリフレクター 新品
グランドアクシス SB01J リアギア

ベアリングに合ったアタッチメントを装着する。

 




【PR】ヤマハ グランドアクシス100 5FA 4VP エアクリーナーエレメント 新品

ヤマハ グランドアクシス100 5FA 4VP エアクリーナーエレメント 新品
グランドアクシス SB01J リアギア

このアタッチメントに、リムーバーを装着。

【PR】ヤマハ グランドアクシス 純正  サイドスタンドセット 新品

ヤマハ グランドアクシス 純正 サイドスタンドセット 新品
グランドアクシス SB01J リアギア

スライドハンマーをスコン!っと引きます。

作業を動画で確認してみましょう↓






原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!


【PR】グランドアクシス /1998~用 リアタイヤ KENDA パターン:K413 120/70-12 51J TL ケンダ

グランドアクシス /1998~用 リアタイヤ KENDA パターン:K413 120/70-12 51J TL ケンダ
グランドアクシス SB01J リアギア

いとも、カンタンに外れます。

いわゆる、インナーベアリングに最適な工具と言えるでしょう。

外見では、傷んでないように見えるベアリングですが、圧入されて圧がかかった状態で回転すると、ゴロゴロと鳴るモノは、交換が必須です。

【PR】ヤマハ グランドアクシス 純正  スピードメーターケーブル 新品

ヤマハ グランドアクシス 純正 スピードメーターケーブル 新品
グランドアクシス SB01J リアギア

ベアリングが外れた、クランクケース側の状態。

【PR】Grondment/グランドアクシス100用  グランドアクシス100用 プーリーフェイス

Grondment/グランドアクシス100用 グランドアクシス100用 プーリーフェイス
グランドアクシス SB01J リアギア

そして、ギアオイルです。

ヤマハ純正のギア専用オイルが最適ですが、無ければ、4ストオイルで十分です。

ただし、4ストオイルを使う場合は、冬用の粘度がさらっとしたタイプを使って下さい。

【PR】[ALBA]グランドアクシスφ56mm3ポートシリンダーキット

[ALBA]グランドアクシスφ56mm3ポートシリンダーキット
グランドアクシス SB01J リアギア

ギアオイルを新品のベアリングに塗布します。

【PR】KOSO/グランドアクシス100用  KOSO マニア向 ハイスピードプーリーキット グランドアクシス BWS100

KOSO/グランドアクシス100用 KOSO マニア向 ハイスピードプーリーキット グランドアクシス BWS100
グランドアクシス SB01J リアギア

ベアリングを打ち込みます。

【PR】ALBA/グランドアクシス100用  グランドアクシス100(5FA2-5)用 ディスクローター フロント用

ALBA/グランドアクシス100用 グランドアクシス100(5FA2-5)用 ディスクローター フロント用
グランドアクシス SB01J リアギア

しっかりとベアリングを打ち込み、クランクケース側は完了です。

【PR】ALBA/グランドアクシス100用 グランドアクシス100用 シャイニングブルースプリングリアショック 245mm

ALBA/グランドアクシス100用 グランドアクシス100用 シャイニングブルースプリングリアショック 245mm
グランドアクシス SB01J リアギア

次に、クラッチシャフト側の、シャフトをギアカバーから抜きます。

抜くと言っても、プラスチックハンマーで叩くだけで、抜けます。

【PR】ALBA/グランドアクシス100用 グランドアクシス100 ビッグインテークマニホールド

ALBA/グランドアクシス100用 グランドアクシス100 ビッグインテークマニホールド
グランドアクシス SB01J リアギア

シャフト側のベアリングも交換する場合は、Cリングを外し、新品交換して下さい。

【PR】ウィンドジャマーズファクトリー/グランドアクシス100用  SPORT EXHAUST ブラック GRAND-AXIS

ウィンドジャマーズファクトリー/グランドアクシス100用 SPORT EXHAUST ブラック GRAND-AXIS
グランドアクシス SB01J リアギア

カバー側の、ベアリング2個は、ベアリングリムーバーで外し、オイルシールも交換しておくとイイだろう。

【PR】ヤマハ グランドアクシス 純正 リアホイール 新品

ヤマハ グランドアクシス 純正 リアホイール 新品
グランドアクシス SB01J リアギア

あとは、同じ手順で、ベアリングを組み付け、シール交換し、シャフトを打ち込んで、しっかりと、ギアオイルを塗布し、元通りに組んでおきましょう。

【PR】ウィンドジャマーズファクトリー/グランドアクシス100用  EURO-RACING CHAMBER スチールボディー/レッドアルミサイレンサー GRAND-AXIS

ウィンドジャマーズファクトリー/グランドアクシス100用 EURO-RACING CHAMBER スチールボディー/レッドアルミサイレンサー GRAND-AXIS
グランドアクシス SB01J リアギア

ギアオイルは、ケース上に補給口が用意されています。

【PR】ウィンドジャマーズファクトリー/グランドアクシス100用  LUXURY-SPORTS ブラックメタルステンレスサイレンサー仕様 GRAND-AXIS100

ウィンドジャマーズファクトリー/グランドアクシス100用 LUXURY-SPORTS ブラックメタルステンレスサイレンサー仕様 GRAND-AXIS100
グランドアクシス SB01J リアギア

0.1Lとひじょうに少ない量だが、多めに入れるとうまく回転しないので、適量を入れましょう。

これで、異音が皆無になり、かなり、加速にも影響するはずだ。



前回の異音と比べて頂くと、一目瞭然だろう。

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



原付バイク専門の修理とメンテナンスを! 関東スティールハート

 


スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく
スポンサーサイト




原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| SB01J/06J-グランドアクシス | 18:11 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グランドアクシスの後輪ギアを分解&組み付けしてみた



今回の作業は、グランドアクシスのリアギアのオーバーホールをやってみたいと思います。

後ろのホイールを回すと、ゴーゴーと音がするユーザーさまには必見です。

これは、後輪のギアボックス内が大変なコトになっている証です。





そこで、このゴーゴー、ゴロゴロと鳴る、リアギア内を順を追って分解、組立して行こうと思います。

作業内容は、ヘビー級です。

修理にかかるお金も、中古原付が一台買えるぐらいだと思って下さい。





この動画ぐらい音がしたら、ギアオイル交換ぐらいでは済みませんので、覚悟して下さい。

過去記事で、クランクケースカバーは外れておりますので、参考にしてください。


原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!



【PR】新品 NTB製 ヤマハ GRAND AXIS 100 グランドアクシス100/SB01J用 ウエイトローラー WY18-11.0

新品 NTB製 ヤマハ GRAND AXIS 100 グランドアクシス100/SB01J用 ウエイトローラー WY18-11.0
SB01J グランドアクシス リアギア

まずは、ギアオイルを抜きます。

【PR】2輪 SP武川 ハイスピードプーリーキット 02-01-2201 ヤマハ グランドアクシス100 YA100 SB01J~ JAN:4514162068175

2輪 SP武川 ハイスピードプーリーキット 02-01-2201 ヤマハ グランドアクシス100 YA100 SB01J~ JAN:4514162068175
SB01J グランドアクシス リアギア

今回は、ドレン抜きなどせずに、まんま、ギアボックスの分解になります。

脇から見て、6本の5mmヘキサゴンボルトを外します。

【PR】AZバッテリー(高始動カルシウム) ATX5L-BS (液別) AXIS(アクシス)YA100(5FA1/SB01J)

AZバッテリー(高始動カルシウム) ATX5L-BS (液別) AXIS(アクシス)YA100(5FA1/SB01J)
SB01J グランドアクシス リアギア

それぞれ、ボルトの長さが違いますので、位置合わせは覚えておきましょう。

【PR】マッドマックス ウインカーレンズセット【特価商品】 GRAND AXIS [アクシス] (SB01J/SB06J) フロント

マッドマックス ウインカーレンズセット【特価商品】 GRAND AXIS [アクシス] (SB01J/SB06J) フロント
SB01J グランドアクシス リアギア

これで、中から汚いギアオイルが出て来ました。

【PR】新品 NTB製 ヤマハ GRAND AXIS 100 グランドアクシス100/SB01J用 Vベルト YV17.5-774A

新品 NTB製 ヤマハ GRAND AXIS 100 グランドアクシス100/SB01J用 Vベルト YV17.5-774A
SB01J グランドアクシス リアギア

シャフトを持って、手前に引っ張って外します。

【PR】2輪 SP武川 Sステージ 117ccボアアップキット 01-05-4455 ヤマハ グランドアクシス100 YA100 SB01J~ JAN:4514162107218

2輪 SP武川 Sステージ 117ccボアアップキット 01-05-4455 ヤマハ グランドアクシス100 YA100 SB01J~ JAN:4514162107218
SB01J グランドアクシス リアギア

これで、ギアカバーが外れました。

中には、セカンドギア、ファイナルギアが入っております。

そして、オイルガスケットですが、これぐらいキレイに外れれば、既存使用も可能です。

 




【PR】SB01J グランドアクシス リアギア

まずは、ファーストワッシャーを外します。

【PR】KN企画 ビッグキャブセット(φ28)/グランドアクシス100(5FA1型/SB01J) CUBSET02-28

KN企画 ビッグキャブセット(φ28)/グランドアクシス100(5FA1型/SB01J) CUBSET02-28
SB01J グランドアクシス リアギア

次に、セカンドワッシャー

このワッシャーは、消耗品なので、交換が必要です。



【PR】[カメレオンファクトリー] メガトン120 ピストンキット M313P/グランドAXIS100 (98年/5FA-1/フレームNO.SB01J-6ケタ

[カメレオンファクトリー] メガトン120 ピストンキット M313P/グランドAXIS100 (98年/5FA-1/フレームNO.SB01J-6ケタ
SB01J グランドアクシス リアギア

そして、一番大きなギアの、ファイナルギアの取り外しです。

後に解説しますが、これらギア自体は、かなり高額なモノです。

【PR】ユアサバッテリー 台湾製 グランドアクシス100 YA100/SB01J.5FA1.B101E.SB06J用 バッテリー YTX5L-BS

ユアサバッテリー 台湾製 グランドアクシス100 YA100/SB01J.5FA1.B101E.SB06J用 バッテリー YTX5L-BS
SB01J グランドアクシス リアギア

次に、セカンドファイナルギアです。

【PR】[カメレオンファクトリー] パフォーマンスVベルト VBS-YA910/グランドAXIS100 (98年/5FA-1/フレームNO.SB01J-6ケタ

[カメレオンファクトリー] パフォーマンスVベルト VBS-YA910/グランドAXIS100 (98年/5FA-1/フレームNO.SB01J-6ケタ
SB01J グランドアクシス リアギア

このセカンドギアは、歯車がヤラれてますね。

つまり、ファイナルギアも削れていてしかるべきなので、ココまでクラックしている状態だと、両方交換というか、すべてのギアの交換が望ましいです。

【PR】分離ケーブル ビッグキャブ用二股タイプ KN企画 グランドアクシス100(GRAND AXIS)(5FA1、SB01J )専用 送料無料

分離ケーブル ビッグキャブ用二股タイプ KN企画 グランドアクシス100(GRAND AXIS)(5FA1、SB01J )専用 送料無料
SB01J グランドアクシス リアギア

一応、これで、ギアボックス内はキレイに外れました。

【PR】RSヨコタ RSYユーロチャンバー・オールステンレス:グランドアクシス100(SB01J) GRANDAXIS [グランドアクシス]

RSヨコタ RSYユーロチャンバー・オールステンレス:グランドアクシス100(SB01J) GRANDAXIS [グランドアクシス]
SB01J グランドアクシス リアギア

ギアカバー側を見て欲しい。

【PR】NK-227 サイドスタンド グランドアクシス100 5FA1SB01J,5FA2SB06J

NK-227 サイドスタンド グランドアクシス100 5FA1SB01J,5FA2SB06J
SB01J グランドアクシス リアギア

クラッチシャフト側のギアが、やはりクラックしている状態だ。

まず、これは確実に交換だ。

【PR】グランドアクシス100SB01J/SB06J 張替シートカバー

グランドアクシス100SB01J/SB06J 張替シートカバー
SB01J グランドアクシス リアギア

そして、これは、原型を留めていないが、ボールベアリングが圧入されていたモノ。

【PR】ヤマハ グランドアクシス100 SB01J SB06J BW's100 4VP マフラー ノーマルタイプ 新品

ヤマハ グランドアクシス100 SB01J SB06J BW's100 4VP マフラー ノーマルタイプ 新品
SB01J グランドアクシス リアギア

完全にベアリングが粉砕されて、ギア内に飛び散ったのであろう。

これが原因だったのかも知れないが、基本的に、ヤマハの場合、ギアが弱い

クリアランスもひじょーに大きいので、いくらすべてを新品交換してみても、前と同じよーには直りません。

次回は、各ベアリングの取り外しと、組み付けをやってみたいと思います。

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



原付バイク専門の修理とメンテナンスを! 関東スティールハート

 


スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| SB01J/06J-グランドアクシス | 09:01 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グランドアクシスのバッテリー交換をする



iPS細胞の臨床応用に成功!!

なんちゅー、森口尚史氏のウソを、そのまま報道してしまった読売新聞などなど・・・

そして、森口への直接インタビュー取材をしながらも、報道しなかったNHK

このふたつの結果。

マスコミマスコミと一緒にしてしまっては申し訳ないぐらいですね。





いかに、報道に関して大切と感じているNHKの姿勢が伺えます。

どんな情報に関しても、裏付けをしっかり取って、100%確実性があるモノだけ電波にのせる、その姿勢は、今回のコトで、わたし的に、かなり好感度アップでした。

悪く言えば、読売新聞を筆頭に、報道してしまった、記事にしてしまった、放映してしまったマスコミサイドは、信用なりませんね。

ウソと気づかず報道するわけですから。

つまり、緊急時にデマを流してしまう可能性を秘めた機関です。


大地震が起こりましたー

いっぱい人が死にましたー

伝染病が蔓延しましたー

絶対近づかないようにー


って、デマをそのまま放送してパニックを与える可能性がある報道機関というコトです。



原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!



ウソをついた森口も当然イケませんが、ウソをそのまま我々視聴者に伝える側の責任は、もっと大きいです。

なぜなら、報道からたった2日で暴かれた、単純なウソです。

それを、見破れなかった責任は、重大です。

常日頃から、こーして、信用おける情報と信用出来ない情報を、自分の中でちゃんとフィルターをかけておくコトが大事です。

テレビや新聞、雑誌やネットの情報など、半分ウソだと思っておいて、なんの損もありません。

ま、あなた次第ってコトです。


 





今回の作業は、グランドアクシス100のバッテリー交換作業です。

とてもカンタンです。

プラスドライバーさえあれば出来る作業でしょう。

【PR】AZバッテリー(高始動カルシウム) ATX5L-BS (液別) GRAND AXIS(グランドアクシス)(SB06J)

AZバッテリー(高始動カルシウム) ATX5L-BS (液別) GRAND AXIS(グランドアクシス)(SB06J)
グランドアクシス SB06J バッテリー 5L-BS

ステップ上のメンテナンスエリアを、キーでオープンさせます。

このメンテナンスカバーを開くコトで、プラグ交換や、バッテリー、ヒューズ交換など、トラブル時にかなり便利です。

すべての車種で、こーした気遣いをして貰いたいと思うのですが、なぜ採用しないか、まったく疑問です。

【PR】デイトナ CDI グランドアクシス100 01-06(5FA2-5:SB06J) 47146

デイトナ CDI グランドアクシス100 01-06(5FA2-5:SB06J) 47146
グランドアクシス SB06J バッテリー 5L-BS

あとは、バッテリーのマイナスプラス端子を外して、取り出せばそれでOKです。



▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



原付バイク専門の修理とメンテナンスを! 関東スティールハート

 


スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| SB01J/06J-グランドアクシス | 08:25 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。