
どこに目を付けているのかわからない
大人 が多いのが気になる。
まず、この
親父を見て欲しい↓
誰だ!? これ!?実は、先日、楽天市場でポイントが貯まったので、おいしーもんでも食べたいなぁ~ なんて思い
キムチ鍋 を注文してみました。
この親父が
こだわってるんだぁ~いや、ホントにそんなこだわって仕込んでいるかは、見たコトないから、ページ上で判断するしかないんですけどね。
たしかーに!! うまい!!
牛すじや特製のキムチが同梱されており、こちらで食材をぶっこむだけ。
豚肉、ニラ、はくさい、エノキ、などなどお好みで入れるわけなんですがぁ~
深い!!鍋なんてゴチャ混ぜに入れれば、どーにかこーにかイイ味が出ると
思っている方!そりゃ、間違いと気づきます。
さらに、この鍋には、
麺が付いておりまして、この麺を最後に入れ、締めのラーメンが食べられます。
この麺が、黄色い、
玉子麺。
絶妙~~~~このラーメンは、絶品です。このラーメンを食べるだけでも、
注文する価値がありますよ。
ペットボトルに、鍋スープが入って届くんですけど、梱包のダンボールとかに、マジックで手書きで店名とか入ってました。
スゴイな。
そんなキムチ鍋を食べてみたい方はコチラ▼
【送料無料】人から人へ、淡路島の伝説のキムチ鍋3日懸けて作るスープは唯一無二食べたことの無...辛いのがお好きな方はコチラ▼
【送料無料】人から人へ、淡路島の伝説のごつからキムチ鍋3日懸けて作るスープは唯一無二食べた...わたし、実は、大の食通です。
なぜなら、ちゃんと作っている人が見えるお店で食べるから、本物の
うま味(あじ)を知っております。
鍋の広報ばかりしていてもしゃーないので、本題に戻るなら、もっと、人が苦労して作ったモノを食べて貰いたいのです。
しかも、そのコトは、
大人の方 に言いたい。
最近は、不景気なのか、女に主導権があるのか、世の旦那さまの
おこづかい制度 が目につきます。
自分が稼いでいるのに、なんで、
おこづかい貰わなくちゃ ならんの???
いや、奥さんも働いているから、そんな
強いコト言えないよぉ~~~そもそも、
女を働かせるよーな男でどーすんの!?
ま、これは、他の問題になるので、今回は、置いておきます。。。
で、その少ないおこづかいで、昼飯や帰りに飲んだりするのだろーけども・・・
富士そば・・・ 吉牛・・・ 王将・・・ ホットモット・・・ マック・・・
マズかないよね。

全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!

安くて、速くて、毎日の食として
大事なお店でしょう。
でもね、
休みの日ぐらい、もちっとイイもん食べませんか~?
土日の朝、街道を走っていると、マックのドライブスルーで
渋滞が起こっている光景を見かけます。
夜は夜で、とんでんに
並ぶ人たち。
大人ってよっぽど、工場で作った料理が好きなのね。と子供に言われちゃうよ?
いや、そんなコト言うはずないね。
そんな大人と一緒に食べているわけだから。
よーーーーーーーーく考えてみてください!誰が作ったモノか知らんもんを、
食べてるんですよ!?
鍋の話に戻りますが、この親父が作った鍋を、わたしは食べました。
この親父の苦労して作り上げた味を、食べたんです。
これが、
伝わらないわけ がないのです。
なにが伝わるかわかりますか?
味 です。
この味を伝えるタメに、料理人は、苦労して
修行するのです。
その料理人が、作っている姿が見えないお店で、食べていて、不安になりませんか?
だから、わたしは、
デカい店 がキライです。
面積が広い店のコトじゃないですよ。
規模がデカい店のコトです。
わたしの行く外食は、全て、
ちーこい個人店です。
なぜなら、子供にも、そーした、今、そこに居る客のタメに作っている料理人の味を食べさせたい と思うからです。
必ず、作っている人が見える、作った人に、「ごちそうさま」 が言えるお店を選びます。
なぜなら、料理人は、
「ごちそうさま」 を貰うタメに、がんばっているのですから。
こんなすばらしーコトを、子供に教えられない大人で
イイんすか?安い とか 早い とか 無難 とか の問題ですか?
そして、これ
バイク屋でも同じコトです。
わたしは、わたしが作ったバイクしか売っておりませんし、
修理するのは、わたしであって、届けるのもわたし、そして、ヘマをするのもわたしでしょう。
責任感が大手バイク屋とは違うのです。
従業員がいっぱい働いているバイク屋と、回すドライバーの責任感が違うのですよー
もちっと、目を見開いて
世間を見てみませんか?
その辺のラーメン屋、そば屋、クリーニング屋、雑貨屋、そしてバイク屋。
品揃えや客席、駐車場だけでしか、選ぶ基準が無いなんて、ホントの世の中が見えてない証拠です。
毎日ジャンクフード生活なら、まずは、
一日、ちっこい定食屋でもめっけて入ってみてください。
倍以上の価格かも知れませんが、絶対、何かを得られるはずです。
毎週末の家族での
ファミレスを、まずは、
一日、ちっこい洋食屋さんでもめっけて入ってみてください。
お乗りの原付バイクのトラブルを無料でサポートしてくれるトコ知ってる!?
業界の常識を無視した無料サポート!事前注意→礼儀の知らないガキと改造車は説教あり今までファミレスでは言ったコトが無かった、「ごちそうさま」 を
子供の口から聞けると思います。
大人のあなた方の大事な役目です。がんばって。
▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!
来店時にでも、美味しいお店をご紹介します
関東スティールハート