fc2ブログ

原付バイクの修理&交換方法入門!★スティールハート店長ブログ★

原付バイクのホンダ・ヤマハ・スズキの全車種対応!原付スクーターの修理&整備方法やメンテナンスのコツ、裏技など、ちょっとタメになる話

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ジョルカブのステップを外してみよう



今回の作業は、ジョルカブステップを外してみたいと思います。

ジョルカブ AF53


【PR】キタコ シャリー/ジョルカブ用 KITACOショックアブソーバー 520-3043050

キタコ シャリー/ジョルカブ用 KITACOショックアブソーバー 520-3043050
AF53 ジョルカブ GIORCUB ステップ

まず、ステップを外すのに支障となるのが、このシフトペダルです。

これを先に外す必要性があります。



【PR】ホンダ フロントバスケット GIORCUB [ジョルカブ]

ホンダ フロントバスケット GIORCUB [ジョルカブ]
AF53 ジョルカブ GIORCUB ステップ

シフトペダルを外すため、ミッション部を確認して欲しい。

【PR】B-MOON FACTORY ボアアップキット GIORCUB [ジョルカブ]

B-MOON FACTORY ボアアップキット GIORCUB [ジョルカブ]
AF53 ジョルカブ GIORCUB ステップ

ミッションアームを外していきます。

10mmネジでかしめてあるので、これを反時計回りに緩め、外します。

 




【PR】POSH/ジョルカブ用  レーシングCDI スーパーバトル

POSH/ジョルカブ用 レーシングCDI スーパーバトル
AF53 ジョルカブ GIORCUB ステップ

通常は、ネジを外すコトですんなり外れるはずです。

もし、キツかったら、注油して、マイナスドライバーでこじりながら外すコトになるでしょう。

【PR】SOLAM/ジョルカブ用  ミニバイクHID 25W HiDキット

SOLAM/ジョルカブ用 ミニバイクHID 25W HiDキット
AF53 ジョルカブ GIORCUB ステップ

ペダルシャフト部の、ヘキサゴン6mmボルトを、反時計回りに緩め、外します。

【PR】キタコ ジョルカブ用 ビッグキャブKIT ケイヒンPCΦ20 110-1118006

キタコ ジョルカブ用 ビッグキャブKIT ケイヒンPCΦ20 110-1118006
AF53 ジョルカブ GIORCUB ステップ

このペダル穴から、ミッションアームを引き出し、完璧に外します。



【PR】[限定価格]ジョルカブ用ストリートスピードメーターキット(120km/h表示)

[限定価格]ジョルカブ用ストリートスピードメーターキット(120km/h表示)
AF53 ジョルカブ GIORCUB ステップ

上方から見て、4本の10mmネジを外します。

【PR】33406-GAM ウインカーレンズ クリア ジョルカブ (AF53) /ジョルノ クレア (AF54)

33406-GAM ウインカーレンズ クリア ジョルカブ (AF53) /ジョルノ クレア (AF54)
AF53 ジョルカブ GIORCUB ステップ

後方へ引きぬくように、外しこみます。

【PR】NISHIMOTO  サイドスタンド GIORCUB [ジョルカブ]

NISHIMOTO サイドスタンド GIORCUB [ジョルカブ]
AF53 ジョルカブ GIORCUB ステップ

これで、ステップが外れました。

エンジンメンテナンスや、キャブ洗浄ワイヤーメンテなどに必要になる作業です。

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



原付バイク専門の修理とメンテナンスを! 関東スティールハート

 



スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく
スポンサーサイト




原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| AF53-ジョルカブ | 08:11 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジョルカブの車体番号と型式認定番号はココを見ろ!



今、パートなど非正規で働く人たちが、厚生年金や勤め先の健康保険に入りやすくするよう制度の見直しが検討されています。

現在、扶養の方が、週30時間以上働いた場合は、国民健康保険に加入できず、勤め先の厚生年金などに加入するコトになっているコトでしょう。

それが、週20時間以上にしよーとする動きもあります。






つまり、引き下げるコトによって、積極的に、国民健康保険→厚生年金 にして頂いて、個人負担を少なくし・・・

わかりますか?

厚生年金は、会社が半分負担してくれるのです。

しかも、国民健康保険より、額を貰えるんです。


今、現状¥16000ぐらい払っている場合、勤め先が半分払ってくれるので、¥8000ぐらいで済む計算です。


30時間と、中途半端な壁が取りはらわれ、上限が無い状態で、女性に働いて貰いたい とのイイ側面を見せております。



原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!



会社は、これまで、正規社員より払いの少なくて済む、パートタイムで働く主婦層を、ガンガン雇っていました。

退職金や育成、雇用責任が無くて済みますし、何より、厚生年金の加入が無くて良かったのが、メリットでした。

そーした経営陣にとっては、この法案が通ると、厄介ですね。

おそらく、パートさんで回しているよーな接客業や、細かい作業系の職種が、痛手を負うコトになるかと思います。


ただ、働きに出る側の捉え方として、メリットしか見えてないトコロが、怖いですね。


子供が、高校大学に通うよーになるタメ、先立ったモノが必要だから、もっともっと働きたいし、安心して働ける環境を作って欲しい と国や職場に求めるキモチはわからなくもありません。

生活の余裕が欲しいから、働きたいと思う人も居るでしょーし、働くコトで、社会的信用を得たいと思う人も居るでしょう。


ただ、大きな視点で見た場合、主婦層が気軽に働けるよーになると、そもそものお子様のタメにとがんばっていた仕事が、その行為が、自分のこどもたちの、学校卒業して社会で働ける場所を無くしている行為でもあるんです。


頭のイイ人ならすぐわかるでしょう。

会社にとって、正社員10人取るならば、パートさん20人を回して使ったほーが、雇用コストが安いんです。

パートなら育成するコトも無ければ、生活を補償するコトも無いし、退職金もボーナスも不要です。

小さい子供の居る主婦だとしても、あてにせず、代わりの兵隊をあてがえばイイだけのコトですしね。

しかも兵隊は家庭の数だけ居るわけですから、待遇が気に入らなければ他へ行け と強気な対応が出来ます。


この低雇用コストと強気な雇用対応を加速するよーな法案になるわけです。







もっとカンタンに言うと、こーです。


奥様が一生懸命になって働きに出ると、息子の働き口がみるみる減る ってコトです。


共働き率は、高大卒の就職率 この二つは密接な関係があると思います。

さらに言えば、共働き率 と 未成年犯罪率 離婚率 自殺率 これらも比例していると考えてイイでしょう。


わたしには、こーした悪循環を正せるであろう、青写真 を常に考えています。

ただ、なんの肩書きも無いわたしの意見を誰が聞いてくれるわけでもなし、まして自分にとっても、なんのメリットもありませんので、申し上げたりはしません。


ただ、今、旦那一人の給与で余裕が無い、わたしが働くしかない 

以外の方法を国民みんなで模索して貰いたいし、一人一人頭を使って頂きたいとは思います。

日本人にとって苦手な 意識改革 ってのが、急務かと思います。





さて、今回は、車台番号と型式認定番号のチェックをしましょー


車両は、ジョルカブです。

ジョルカブ AF53


【PR】キタコ∇ジョルカブ用 ビッグキャブKIT ケイヒンPCΦ20

キタコ∇ジョルカブ用 ビッグキャブKIT ケイヒンPCΦ20
01

車体またいで左側のステップ脇を覗き込みましょう。

【PR】33406-GAM ウインカーレンズ クリア ジョルカブ (AF53) /ジョルノ クレア (AF54)

33406-GAM ウインカーレンズ クリア ジョルカブ (AF53) /ジョルノ クレア (AF54)
02

アンダーカバーの切り込みの中に、車台番号が打刻されています。

【PR】ニシモト サイドスタンド/ジョルカブ NK-152

ニシモト サイドスタンド/ジョルカブ NK-152
03

認定番号や、型式を調べる場合は、フロントフェンダー内右側から覗き込むと、フレームに貼ってあるステッカーがある。



 



【PR】ジョルカブ用 デイトナ メガオイルポンプ

ジョルカブ用 デイトナ メガオイルポンプ
04

このステッカーに、必ず、型式認定番号と型式が記載してあるので、これを見ましょう。


型式認定番号 1-1667

型式 AF53



ジョルカブの場合は、すべての車種で共通だ。


▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



ジョルカブのエンジンオーバーホールも! 関東スティールハート





スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| AF53-ジョルカブ | 09:47 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジョルカブのボディカバーの外し方



今回の作業は、ジョルカブです。

ジョルカブ AF53

4サイクル全盛の現在ですが、ジョルカブ発売当時は、やはり、4サイクルでは、パワーが出せない発展途上でした。

4ストでスクーターを作るとなると、やはり、ギア付きの既存エンジンを使う必要性があるっちゅーコトで、カブのエンジンを乗っけたわけですね。







とても、ホンダとしても、意欲作で、細部にわたり、コストをかけている感が伝わります。

いくらジョルノとパーツ共用があると言っても、外装の一部のパーツと、電装の一部のパーツ以外は、全部、専用設計となるわけですし、ギア付きスクーターという新たなカテゴリーに挑戦するトコロが、その勇気がすばらしーです

今だ、ファンが多いのもうなずけます。


言わば、この面白さが、購買意欲をそそったのですが、一部の意欲のタメにコストをかける時代では無くなって来た今、どのよーに商品開発を進めるかも難しいトコロではあるでしょう。

ただ、若い人が、スピード感を求め無くなったのは、少し、寂しいトコロではあります。


原チャリを購入しに来るお客様が、 燃費はいくつだ? というのも、珍しく無くなりました。

つい4~5年前までは、 馬力はいくつだ? と聞かれたもんですが、時代ですね。



原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!



そんな時代に、たとえロータリーチェンジと言え、ギアシフトがあるバイクってのは、マニアックではあるでしょうね。

そして、意外と、女の子がギア付きを選んで買って行くのが、面白い現象です。


やはり、こんなトコロからも垣間見えるのは、男と女の逆転現象でしょうか・・・・


さて、作業です。

前回は、メットインボックスを外したので、今回はボディカバーを外してみたいと思います。





【PR】ホンダ モンキー ゴリラ Z50J等 ボアアップシリンダーキット 80cc

ホンダ モンキー ゴリラ Z50J等 ボアアップシリンダーキット 80cc
01

メットインボックスを外した状態から作業スタートです。

【PR】【ジョルカブ (AF53-1000001-)】クリッピングポイント   ボアアップ72ccキット:HONDA  【HONDA】

【ジョルカブ (AF53-1000001-)】クリッピングポイント ボアアップ72ccキット:HONDA 【HONDA】
02

まずは、リアキャリアを外します。

3本の10mmネット&ネジだ。

メッキ処理されているネジなので、サビが目立つ場合は、交換したほーが、見栄えがイイだろう。

【PR】33406-GAM ウインカーレンズ クリア ジョルカブ (AF53) /ジョルノ クレア (AF54)

33406-GAM ウインカーレンズ クリア ジョルカブ (AF53) /ジョルノ クレア (AF54)
03

テールフェンダー部アンカークリップを外す。

これは、左右両側外してください。

【PR】[限定価格]ジョルカブ(AF53)用 サイドスタンド

[限定価格]ジョルカブ(AF53)用 サイドスタンド
04

同様に、左右両側の、下方から留まるビスを外す。




【PR】【ジョルカブ (AF53-1000001-)】クリッピングポイント   ドライブスプロケット16T:HONDA  【HONDA】

【ジョルカブ (AF53-1000001-)】クリッピングポイント ドライブスプロケット16T:HONDA 【HONDA】
05

そして、ココがコツなのだが、ジョルノ同様、シートロックワイヤーでは外さずに、シートロックごと 外すのがベストです。

10mmナットを外せば、取れます。

【PR】[キタコ] ドリブンスプロケット 40T 535-1015240/APE50 AC16、APE100 HC07、ジョルカブ AF53、ダックス50、ダ

[キタコ] ドリブンスプロケット 40T 535-1015240/APE50 AC16、APE100 HC07、ジョルカブ AF53、ダックス50、ダ
06

シートロックごと外すメリットは、経年劣化したワイヤーをいたわるってトコロだ。

変に力を入れたりすると、ワイヤーの根元からポキって折れる場合も少なくない。


 



【PR】【ジョルカブ (AF53-1000001-)】クリッピングポイント   52mmロングストローククランクシャフト:HONDA  【HONDA】

【ジョルカブ (AF53-1000001-)】クリッピングポイント 52mmロングストローククランクシャフト:HONDA 【HONDA】
07

これで、あとは、ボディカバーを、上方へガバっと持ち上げる。

ステップのトコロに少し強めにツメが効いているので注意だ。

【PR】[限定価格]【送料無料】【23%OFF!スペシャルバリューキャンペーン対象商品】ストリートダウンマフラー ジョルカブ用

[限定価格]【送料無料】【23%OFF!スペシャルバリューキャンペーン対象商品】ストリートダウンマフラー ジョルカブ用
08

最終的に、手が入るよーになったら、テールランプとウィンカー左右のコネクターを外そう。

【PR】【キタコ】ジョルカブ(AF53)用ビッグキャブレターキット(ケイヒンPCφ20)

【キタコ】ジョルカブ(AF53)用ビッグキャブレターキット(ケイヒンPCφ20)
09

これで外れました。

ジョルカブの場合は、前方にメンテナンス領域が集中しているので、ボディカバーを外しても、特にメンテに影響するトコロはありません。

ですが、ステップを外す場合に、必ず必要になるので、まずは、ボディカバーだろう。


▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



ジョルカブの放置復活修理もお気軽に! 関東スティールハート






スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| AF53-ジョルカブ | 09:22 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。