ジョルノクレアのボディカバーを取ってみる
今回は、
画像が多いので、早速、作業解説だ。
【PR】
YTR4A-BS互換 GET4A-5 バイクバッテリー ジェル 1年保証書付 新品

実は、ホンダとしては珍しく、メットインボックスが先に外すタイプでは無い。
ボディカバーを外してから、メットインボックスを外す順番なので、少しガックリだ。
【PR】
キタコ Sスタンド(HS150) ジュリオ

ヤマハ車の手順のよーに、まずは、シートを外そう。
シートオープン。
【PR】
タイヤ 3.00-10 4PR T/L □ 新品

10mmナット2本だ。

全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!
【PR】
ホンダ ジュリオ AF52 シートカバー 張り替え用 ベージュ/白 新品

これでシートが外れる。
【PR】
[JULIO [ジュリオ]]用 DENSO イリジウムパワープラグ IWF20

次に、ステップ上部の#3プラスネジを外す。
【PR】
ホンダ スーパーディオ AF27 ライブディオ AF34 ドライブベルト 新品

テール部の少し奥まってわかりづらいトコロだが、ナンバー脇の#2プラスビスを、左右外す。
【PR】
キタコ ノンフェードブレーキシュー JULIO [ジュリオ]

そして、ステップ脇のプッシュ式トリムクリップ。
【PR】
KITACO フロントアルミホイール JULIO [ジュリオ]

真ん中のポッチをプッシュすると、フリーになり、引っこ抜ける。

.
| .
| .
|
【PR】
キタコ/ジュリオ用 軽量強化クラッチKIT

クリップの形状をよーく見て、外し方を把握しよー
【PR】
キタコ/ジュリオ用 ケブラードライブベルト (HONDA)

後は、ボディカバーを上方へ引き上げる。
【PR】
キタコ/ジュリオ用 スーパーボアアップキット

この時に、ステップ脇の穴ツメは、折れやすい。
慎重に行おう。
【PR】
キタコ/ジュリオ用 クリアテールレンズSET

ボディカバーには、シートキーが付いているのだが、キー部は、シートロックまで伸びるワイヤー駆動となっている。
【PR】
キジマ/ジュリオ用 右レバー(シルバー)

このシートロック部自体を外す方法がひとつだ。
まず、メットインボックスと留まっているシートロック部の10mmネジを2本外す。
【PR】
ALBA/ジュリオ用 501 リアブレーキシュー

これで、シートロック部自体を外すコトが出来たので、ボディカバーを外すコトも出来るだろう。
そして、もうひとつ、キー側でワイヤー自体を取り外す方法。
【PR】
[JULIO [ジュリオ]]用 IRC MB38

【PR】
[JULIO [ジュリオ]]用 IRC GP-110

キーとワイヤーとの結合をよーく見て確認して欲しい。
【PR】
ケイエヌキカク クーリングファン JULIO [ジュリオ]

ワイヤーを抑えから外し、キーシリンダー部からかわす。
この作業を力ずくでペンチなどでやると、ワイヤーが痛み、後ほど切れて、シート開かない状態に陥る。
【PR】
SOLAM/ジュリオ用 ミニバイクHID 25W HiDキット

あとは、テールとウィンカーの各コネクターを車体側から外して完了だ。
【PR】
キタコ/ジュリオ用 チタンコーティングウインカーレンズSET(フロント)

こーして、メットインボックスを次は外すコトになる。
けっこー大変な作業なので、舐めてかからないよーに。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!
ジョルノクレアのエンジンから異音したらお電話! 関東スティールハート

.
| .
| .
|
★YOUTUBE 原付メンテナンスレクチャー動画★
ジョルノクレア【AF54】のボディカバーを外してみた



原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?
| AF54-ジョルノクレア | 10:03 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑