fc2ブログ

原付バイクの修理&交換方法入門!★スティールハート店長ブログ★

原付バイクのホンダ・ヤマハ・スズキの全車種対応!原付スクーターの修理&整備方法やメンテナンスのコツ、裏技など、ちょっとタメになる話

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ディオフィットのボディカバーを外してみよう



寒さ対策グッズなどを活用したりするコトを称して、温活 などと言っております。

わたしなりに、寒さ対策で、イイモノを模索しておりまして、発見しました





ごくごく薄いクッション素材なのですが、これがどーしてどーして、暖かいのです。

今も、パソコンのイスの下に敷いて座っていますが、ほんのりとお尻が温かくて、とってもイイ感じです。

これです↓



なにせ、お尻の肉が、芯から冷えると、こんにゃくのよーに冷たいですからね。

お尻が温かいと、なぜか知らんが背筋が温かい って効果もあります。

これは久々のヒットでした。

節電ってわけではありませんが、どーしてか、電気のモノって、スイッチを消し忘れてしまうのが悪いクセです。

だから、電力の高いモノは、タイマーをくっつけます。

忘れても、数時間で済みますから。

そして、この素材を利用した、お布団敷パッドがあるそーな。

とても興味があります。



わたしの場合、ホームセンターで見つけられたのですが、もし、お近くに無かったら、通販でも売られているので、一度試す価値はある商品だと思います。

座ってすぐ温かいんで、朝一なんかのクルマのシートにもイイかもですね。


原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!


さて、作業です。

前回同様、ディオフィットをやりましょう。

前回、メットインボックスを外したので、ボディカバー外しをやってみたいと思います。

ディオフィット

【PR】【スクーター用タイヤ】 Vee Rubber VRM146 80/90-10 44J TL ヴィーラバー・VRM146 前後共用

【スクーター用タイヤ】 Vee Rubber VRM146 80/90-10 44J TL ヴィーラバー・VRM146 前後共用
ディオフィット AF27 ボディカバー

テールフェンダー部のトリムクリップを外す。

【PR】ディオフィット AF27 ボディカバー

このシートロック部をよーく確認してほしい。

シートロックキーから、ワイヤー駆動になっているコトがわかるだろうか。

 



【PR】ヘッド付き スーパーディオ ボアアップキット 81cc /バイク/縦置型エンジン/ホンダ

ヘッド付き スーパーディオ ボアアップキット 81cc /バイク/縦置型エンジン/ホンダ
ディオフィット AF27 ボディカバー

このワイヤー部を、シートロック側で外すのがコツだ。

【PR】【古河電池/FB】 2輪車用バッテリー 12V 密閉型(シールド)即用式タイプ FT4L-BS 互換機種:GT4L-BS/YT4L-BS/KT4L-BS

【古河電池/FB】 2輪車用バッテリー 12V 密閉型(シールド)即用式タイプ FT4L-BS 互換機種:GT4L-BS/YT4L-BS/KT4L-BS
ディオフィット AF27 ボディカバー

前方のステップとの接点が、ツメで留まっているので、このツメの形状も確認してほしい。

【PR】M&H:バイクビーム S2.12V.40/40W/ ホワイトゴースト/PH12 / SUZUKI アドレスV125/UZ125(05-07)

M&H:バイクビーム S2.12V.40/40W/ ホワイトゴースト/PH12 / SUZUKI アドレスV125/UZ125(05-07)
ディオフィット AF27 ボディカバー

上方へガバっと引き上げると、イイだろう。

意外と力が要るので、ツメに気をつけてやってもらいたい。

【PR】ALBA:ディオ/SR用マフラー

ALBA:ディオ/SR用マフラー
ディオフィット AF27 ボディカバー

これで、ボディカバーが外れました。

ボディカバーまで外すと、けっこーな作業が出来るだろう。

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



ディオフィットの外装交換もお任せ下さい! 関東スティールハート

 


スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく
スポンサーサイト




原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| AF27-ディオフィット | 16:27 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ディオフィットのメットインボックスを外してみよう



それにしても、ひどい乾燥注意報ですね。

コト、バイクに関して、乾燥が招くトラブルってのゆーのは、無いに等しいです。

むしろ、乾燥すればするほど、エンジンの調子はイイでしょう。





キャブ車ならば、乾燥した空気はとても密度が濃く、パワーも出しやすいし、ゴミの付着の可能性も低くしてくれます。

電装系はどーでしょう?

もちろん、乾燥しているほーが腐食接点異常も起こりにくいです。

ただし、ひとつ注意点を上げたいのは、乗る側の人間に対する注意です。

すり減ってつるっつるのグリップで、カラッカラに乾燥している手で運転していれば、滑って危ない目に遭う可能性はあります。

シートも同じです。



また、最近の原付でも、電子制御が取り入れられているので、ちょっとしたメンテの際の静電気が大敵というコトもあります。

こーした影響で、パソコンも、ひじょーに多く故障しているよーです

バイクの場合は、基板むき出しの電子部品というモノは少ないですが、ガソリンに引火というキケンもありますので、メンテの際は、しっかりアースに流して置くのはイイかも知れません。



さて、今回の作業です。

2ストでは、あまり見かけなくはなりましたが、意外と小回りが効いて走れる ディオフィットです。

メットインボックスでも外してみましょう。

ディオフィット

この作業、エンジンメンテや、キャブ廻り、電装系チェックや、マフラー交換時などに必要だ。

【PR】DURO/ディオフィット用  HF296A 80/90-10 44J T/L 4PR
DURO/ディオフィット用 HF296A 80/90-10 44J T/L 4PR
ディオフィット AF27 メットインボックス

まずは、シートを開けてください。


 



【PR】キタコ/ディオフィット用  ケブラードライブベルト (HONDA)
キタコ/ディオフィット用 ケブラードライブベルト (HONDA)
ディオフィット AF27 メットインボックス

オイル補給キャップを外す。

【PR】ALBA/ディオフィット用  超軽量レース用ハイスピードプーリーキット
ALBA/ディオフィット用 超軽量レース用ハイスピードプーリーキット
ディオフィット AF27 メットインボックス

さらに、その下のゴムパッキンがあるので、これを外しておくと、後で楽だ。

【PR】【スクーター用タイヤ】 Vee Rubber VRM146 3.00-10 42J TL ヴィーラバー・VRM146 前後共用
【スクーター用タイヤ】 Vee Rubber VRM146 3.00-10 42J TL ヴィーラバー・VRM146 前後共用
ディオフィット AF27 メットインボックス

この黄色いレバーは、スタンドロックレバーだ。

この真中に留まっている#3のプラスを外す。

外す際は、レバーを片手でしっかり抑えておかないとロックがかかったまんまになってしまうぞ。

【PR】BOSCH/ディオフィット用  Mega Power Ride RBTR4A-BS-E
BOSCH/ディオフィット用 Mega Power Ride RBTR4A-BS-E
ディオフィット AF27 メットインボックス

レバーのネジは、特殊なモノなので、無くさないようにしましょう。

【PR】SOLAM/ディオフィット用  ミニバイクHID 25W HiDキット
SOLAM/ディオフィット用 ミニバイクHID 25W HiDキット
ディオフィット AF27 メットインボックス

バッテリーカバーを外す。

これは工具要らずだ。

【PR】デイトナ/ディオフィット用  ターボフィルター
デイトナ/ディオフィット用 ターボフィルター
ディオフィット AF27 メットインボックス

上方から見て、底部の2本の10mmネジ と オイル補給口の、10mm1本を外す。

【PR】B-MOON Factory/ディオフィット用  ボアアップKIT 74cc スーパーDio
B-MOON Factory/ディオフィット用 ボアアップKIT 74cc スーパーDio
ディオフィット AF27 メットインボックス

これで、上方にガバっと引き上げれば外れます。

【PR】ALBA:ディオ(DIO)用マフラー
ALBA:ディオ(DIO)用マフラー
ディオフィット AF27 メットインボックス

メットインボックスを外すと、かなりのメンテナンスが出来るよーになります。

次回は、ボディカバーを外してみたいと思います。

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



ディオフィットの外装交換もお気軽に! 関東スティールハート

 











スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| AF27-ディオフィット | 11:49 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ディオフィットのヘッドライトアッパーカバーを外してみよー



わたしは前々から不便に思っているコトがあります。

ブルーレイを快適に視聴したいと思って、いろいろと各メーカーから出ているブルーレイプレーヤーを調べては居るのですが、これだ!とゆー商品が無いのです。

なにも特殊な条件を欲してるわけではありません。



起動が早い

消しても続きから見たい

リモコンの反応がイイ





これだけです。





ホームビデオや、映画などをブルーレイで観る場合、意外と、今までDVDで出来たよーなコトが出来なくなります。


今は、ブルーレイレコーダーのパナソニックDIGAで、視聴してますが、このDIGAは、再生メディアにシビアです。

フォーマットも、メディアの品質なんかも。

こーゆーパーソナルで無い機種はキライです。

外国のへんてこなメーカーや、パソコンメーカーなどは、とても自由に再生出来ると聞きます。



原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!




だからと言って買う気にもなれず、もんもんとしている日々が続いております。

起動が早い を重視すれば、ソニーですが、電源切ると続きから再生されません。

続きから見れるのは、パイオニアですが、リモコンの反応が悪く、起動も早いとは感じられないよーです。

その他メーカー以下同文です。


ただ、この3つの条件を満たすプレーヤーがあるのはわかっているのです。

結局、PS3 なんです。

ブルーレイプレーヤーの先駆けであり、今だ、この機種を超える民生機が無いのです。

そこそこの機種は、PS3を下回る価格で手に入れるコトが出来ますが、PS3には、強力なDLNA(DTCP-IP)機能があります。

そして、再生フォーマットの自由度と、再生クオリティは、実売価格¥22000前後のコストパフォーマンスで、、民生機が超えるコトは、あと何年も出来無いでしょう。

つまり、納得の行くブルーレイプレーヤーが欲しい場合、PS3 になってしまう とゆーわけです。




もともとPS3は一台ありましたので、2台になってしまいました。

ゲーム用と視聴用です。



同じコトでお悩みの方、結局 PS3 になりますので、あしからず。。。


店長オススメ本




さて、今回の作業です。

ディオフィットのヘッドライトアッパーカバーを外してみたいと思います。

【PR】ついに出た!強力LEDのヘッドライトシステム!


ディオフィット

まず、前提として、バックミラーが両側外れていないと作業が進みませんので、事前に外しておきましょー

【PR】GXG-10(GS YUASA/ジーエス.ユアサ製) 自動車用バッテリー充電器

GXG-10(GS YUASA/ジーエス.ユアサ製) 自動車用バッテリー充電器
ディオフィット ヘッドライトアッパーカバー 外装 AF27

まず、ヘッドライトの真下の#2プラスネジを、反時計回りに緩め、外します。

【PR】キタコ/ディオフィット用  ケブラードライブベルト (HONDA)

キタコ/ディオフィット用 ケブラードライブベルト (HONDA)
ディオフィット ヘッドライトアッパーカバー 外装 AF27

次に、インナー側に廻り、2本のプラスビスを外す。

【PR】キタコ/ディオフィット用  ハイスピードプーリーKIT タイプX

キタコ/ディオフィット用 ハイスピードプーリーKIT タイプX
ディオフィット ヘッドライトアッパーカバー 外装 AF27

あとは、ツメを順番に外しながら、取り外していきます。


 




【PR】ALBA/ディオフィット用  国産シートカバー カラー(黒) 張替タイプ

ALBA/ディオフィット用 国産シートカバー カラー(黒) 張替タイプ
ディオフィット ヘッドライトアッパーカバー 外装 AF27

これらのツメが欠けてしまうと、パッカパカになるので、気をつけて作業しましょう。

【PR】ALBA/ディオフィット用  超軽量レース用ハイスピードプーリーキット

ALBA/ディオフィット用 超軽量レース用ハイスピードプーリーキット
ディオフィット ヘッドライトアッパーカバー 外装 AF27

ヘッドライトとウィンカーユニットのカプラーを外す。

【PR】西本工業/ディオフィット用 サイドスタンド

西本工業/ディオフィット用 サイドスタンド
ディオフィット ヘッドライトアッパーカバー 外装 AF27

これで、ヘッドライトカバーが外れました。

メーターワイヤー交換や、ヘッドライト球交換、スイッチ類のメンテナンスに必要になる作業です。

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



ディオフィットのエンジンオーバーホールも当社へ! 関東スティールハート

 

スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| AF27-ディオフィット | 09:08 | comments(-) | trackbacks:1 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT