パンク!?カンタンな確認方法を伝授
本日は、当社でも出張修理の依頼が多い パンク に関してなのですが、少々これに関して思うトコがあるのでお話致します。
修理依頼って、面倒をお金で買う行為なんです。
自分でやれば出来るコトも多々ありますからね~
それは、当然のコトです。
社会生活は、ギブ&ティク なのですから。
ただ、この考え方は、商売上の場合は、提供&掴み取る って考え方でもイイでしょうが、プライベートな私生活上だとすれば、与える&頂く ってな考え方のほーがスマートですね。
我々のよーな店舗経営者からすると、 「こーしてあげたら、あーして貰える」 と常に思いながら仕事をしているコトもあり、思想に根付いているトコロがあります。
だが、しかし、一般のお勤め人や主婦の方、どーでしょ~?
それほど、そんなコトを考えず行動しているトコロはありませんでしょーか?
と言いますのは、先日のお電話での依頼のコトです。
まず、思うのが、漠然とドコが悪いのか聞きたがるお客さん・・・ いや客とは言えないな。
なぜなら、悪いトコロを知りたい → 自分でやりたい → 金を払いたくないから
症状など細かいコトを言って、悪いトコロを探り、自分でやる時と依頼した時の見積もりを比べ、金が掛からないほうにする。
これなら、まだ、可愛げがあります。
あからさまに、依頼の意思が無いのに、この対応をされると、何かしてあげよー とゆー気がなくなります。
だって、当社にとって得が無いんですから。
あるパンク修理で依頼のお客さんの場合は、もっとヒドイ。
当社は、出張修理で、お客様宅で、修理を完了出来るよー準備を整え、専用の工具を積み、その依頼車のパーツを積み、お伺いするわけです。

全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!

お乗りの原付バイクのトラブルを無料でサポートしてくれるトコ知ってる!?

業界の常識を無視した無料サポート!事前注意→礼儀の知らないガキと改造車は説教あり
呼ばれて行ったはイイが、釘が刺さっているわけです。
確認して、修理に取り掛かろうとして、こー言われました。
「空気だけ足しておいて下さい。修理自体は馴染みのトコロのほーが安いから。」
なんもいえねー
ギブ&テークが無いと判断したので、出張料金と手間代をまんま請求させて頂きました。
もちろん、お客さんは納得せず、もめましたけどね。
そんな空気入れるだけで、なんで金払わなくちゃイケないのよー!!
ぐらいなコト言われましたね。
こーしたもめ事なんですが、実は、女性の人のほーが多いんです、実は。
そして、若い女性、10~30代のお客さんには、ほとんど無いんですが・・・・
問題は、アラフォー以上の女性が、スゴい 自我が強い って印象があるんです。
もちろん、みんながみんな とは言いません。
でも、ある程度・・・半数と言っても過言ではないかも知れませんが、常識以上に自分中心の考え方が強い傾向にある と思えます、冷静に考えて。
女性が強くなったとは言える時代ではありますが、地位が確立されたコトで男女平等に近い世の中にはなったコトは喜ばしいコトです。
社会に馴染めるよーになったのは、実感できるコトでしょう。
企業も女性の意見を重視し、商品展開は、まさに女性を意識しまくったモノばかり。
商売をする上で、女性の動向は意識せずにはいられないわけですよね。

|
自分のモノは自分で働いたお金で買うコトが出来るよーになった わけですよね?
自分で稼いだお金は、自分に投資できるよーになったわけですよね?
そんな自分にご褒美が出来るよーになったわけですよね?
そして自分も社会生活の中で多大なストレスを受けるわけですよね?
どーですかね今の生活を見直すと?
あまりにも、一人称 な生活を送っていると考えたコトはないでしょうか?
自分自分自分自分・・・ とゆーよーな行動が目立っているよーに思えます、わたしには。
もし、当人がこの記事を見たのなら、自分の生活を冷静に判断してみて下さい。
そして、男性の方が記事を見たのなら、彼女や奥さんのコトを冷静に判断してみて下さい。
もちろん見返りを求めて行動するのは、極端過ぎますが、自分の行動や言動は、必ず自分に返って来ると考えてますでしょうか?
こーされたら、こー言われたら、自分ならどーだ?
って考えて行動していますか?
わたしなら、こんなコトを考えて行動出来る人に、魅力を感じますし、「ギブ」 したいと思いますよ。
ま、そんな話は置いといて、今回は、そんなパンク修理の際に役立つ、確認方法をやってみたいと思います。
特別なコトではありません。
パンクなどは、何か刺さったケースを思い浮かべるだろーが、ホイールとのスキマから空気が漏っているコトもあります。
このパンクがけっこー厄介です。
なぜなら、じょじょにじょじょになので、気付きにくいってコトです。
【PR】ZHGQ105-10250 アルミホイール 1ピース チューブレス 10インチ 2.5J ■モンキー・ゴリラ 3572 ○

そこで、こんな方法を使ってみます。
ホイールとタイヤのスキマに、洗剤入りの水を吹きかけてみる。
【PR】ホンダ・ヤマハ純正指定バイク用タイヤ2.25-17【225-17】チューブレスタイヤ 1本K252

すると、漏っている場合は、目で見てわかります。
【PR】ホンダ・ヤマハ純正指定バイク用タイヤ80/90-10 チューブレスタイヤ 1本K348B

この画像のタイヤは極端ですが、泡がぶくぶくと出て来ます。
【PR】交換用 新品チューブレスバルブ(エアーバルブ)1台分:4個

これ、もちろん、ホイールを外していない状態でも出来ます。
もし、漏っている場合が、また、問題になります。
タイヤに原因があるのか?
ホイールに原因があるのか?
見極めて、何らかの修理をする必要がありますが、ほとんど場合は、タイヤ交換によって直るケースです。
結局は、確かめて漏っていれば交換 となるので、確認の必要性も、実はそれほど重要ではない。
確認して自分が納得できるであれば、やってみて下さい。

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!
出張タイヤ交換もお気軽にご依頼下さい 関東スティールハート



原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?
| 原付-各車種対応メンテ | 20:59 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑