
とても、4ストスクーターの焼き付き修理が多いです。
原因は、ズバリ、
オイル交換の怠り です。
わたし個人的に乗り回したバイクやクルマで、オイル管理を怠った経験は
皆無です。
それぐらい、基本的であり、大事なコトだと思っております。
一に、
モノを大切にする心 が足りないとも言えます。
バイクを放置させて修理に駆け込むというのは、当社でも多いです。
それで飯を食わして頂いております。
でも、しょーじき、そーする方のキモチがわかりません。
生活が変われど、バイクを所有していたら、それなりに大切にしたい、するべきとは思わないのでしょうか?
自分の持ち物が、変わり果てた姿になっていく変化も気づかないほど、忘れられるモノ というトコロが理解出来ません。
だらしないこれはよく聞く説教言葉ですが、だらしない とは違いますね。

全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!

新車で原付を買った方なら、
15万円 の買い物です。
ご家庭にある品物で、15万円する所有物って、どんなモノでしょう。
仮にテレビや冷蔵庫だとして、15万円するならば、10年は最低使いたいモノですよね?
そして、原付バイクも、しかるべきで、10年以上使える耐久性を持っております。
ただ、その使い方が、
家の中か、外を走りまわるモノか という違いでしょう。
10年使うには、それなりに、メンテナンスにお金もかかるでしょう。
保険の加入も法律で定められています。
つまり、かなりの
嗜好品 と言える所有物だと思いませんか?
とかく、気軽に買える、経済的な乗り物として筆頭に上がりますが、わたしから言わせれば、
かなりの贅沢品です。生活レベルの低い人には所有出来ないモノ という自覚を持って貰いたいと思いますし、それだけの価値があるモノでもあるし、そして、買った以上は大切に乗って頂きたいと思っております。
修理の電話が入り、いくらいくらかかります と言うと、そんなにかかるの?じゃ、捨てちゃうか・・・
などと悩んでいるお客様がおられますが、
今までの小さな不具合を直さなかった分、まとまってかかるだけの話じゃないと単純に思います。
最近は、自分の乗っている車種名も答えられないユーザーが多いですが、昔の人は、自分が乗っていたクルマやバイクの思い出話を、よくしております。
それだけ、愛着や、購入やメンテナンスに際して苦労があった
証ですね。
わたしは、ホントの
エコロジーとは、モノを大切にするコトだと思います。
燃費のイイクルマやバイクに買い換えるコトでも無ければ、電気代のかからないタイプに買い換えるコトでもありません。
まずは、自分の持ち物をしっかり管理し、そのモノが持てる能力を100%発揮出来るメンテナンス を怠らないコト、
モノを大切にする心 が、一番のエコだと思います。
そんなん踏まえて、
オイル交換の方法でもやってみましょう。
今回は、人気の
ズーマーです。
ストレーナーも外してみますので、実践してみて下さい。
【PR】

キジマ∇ズーマー ZOOMER用 リアキャリア

まず、クランクケース側に周り、奥に見える
17mmドレンボルトを反時計回りに緩める。
【PR】

ズーマー用RPM67レーシング
オイル受けを用意する。
こんな感じの100均にあるよーな手鍋が便利です。
【PR】

デイトナ■ズーマー ZOOMER(AF58)用 カスタムシートカバー
ドレンボルトを外し、汚いオイルを出して下さい。
【PR】

ハンドル クランプ ズーマー(メッキ)

次に、走行距離などに応じて、
ストレーナーも掃除しよう。
ストレーナーとは、
オイルフィルターのコトです。
交換するよーなパーツではありませんが、定期的に掃除が必要になります。
【PR】

ズーマー/ZOOMER-FI(JBH-AF58) ホンダ・サービスマニュアル
17mmボルトになっていますので、反時計回りに緩める。
【PR】

ズーマー用HIDプロジェクター ライト 原付にも安心の25Wバラスト採用でカブ・エイプなどにも!≪送料無料≫

中には
バネが入っており、しっかりボルトを持ちながら作業して欲しい。
【PR】

ハリケーン∇ズーマー ZOOMER用 ステップバー スチール製クロームメッキ

構造はこんな感じになっている。
鉄の網が、
フィルターになっています。
大きなゴミはココで引っかかるようになっています。
これを、キレイに洗浄しましょう。
【PR】

210-012 キジマ バックレスト ズーマー

それぞれのボルトをキレイにし、締めこんだら、オイルの投入です。
オイル補給口は、マフラー上部。
【PR】

リアライズ∇ズーマー ZOOMER用 22Racingマフラー

このツマミを、
反時計回りに緩め、外します。
【PR】

キジマ/ズーマー用 フロントスクリーンKIT

量は、定期交換時で、
0.6L と 1L満たない量です。
オイル管理が、どれだけシビアかお分かりになるでしょう。【PR】

ZHX184 ステンレス ドラッグ マフラー ホンダ ズーマー ZOOMER BA-AF58 66430 SS300 スマートDIO バイト

この補給口自体が、
フタと
レベルゲージを兼ねています。
規定量入れて、最後に量をレベルゲージで確認するのがイイでしょう。
▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!
ズーマーのコンディションアップもお気軽に!
関東スティールハート