難儀!フロントカバー3本のネジ

ディオ・スーパーディオ・ライブディオ・・・などなど
ホンダを代表する車種郡であるが、整備をする上で、難儀する箇所がある。
それが、
【PR】錆びたネジでも回せる!強力ショックドライバー

特に、下の2本が緩まない!
とゆーコトを経験した方も少なくないと思う。
しょーじき、緩めて、外さないと、先に進まない修理とゆーのも多い。
ただ、そのネジを緩める方法は、さすがのバイク屋さんでも、皆さんユーザーの方々と一緒。
ただただ力だ。
コツは無い に等しい。
しっかりとした工具を使って、力いっぱい回す。
これだけのコトではある。

全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!

【PR】とても便利!◇錆びついたネジや硬くなったネジを開ける送料無料◇ショックドライバー6点セット

でも、ユーザーの方と、プロと違うトコロがひとつあります。
その固く締まったネジを、再度組み付ける場合の措置。
つまり、次に緩める時に、すんなり緩むように少し、整備します。
しないトコロもいっぱいあるけど。。。
そんな、メンテナンスに必需品なのが、タップ錐。
【PR】打撃で締める!緩める!ニッケル水素電池使用ドライバー!インパクトドライバー RID-12MH ニッケ...

タップとは、ネジ山と思ってください。
それも、電動工具に装着できるタイプが、ほんとに重宝します!
電動工具は、電気タイプ
余計な力を入れる必要がなく、回転なりに、切ってくれますから。
【PR】空研(KUKEN) 小型エアーインパクトドライバー KW-7PD-S ビット2個セット品

つまり、これを装着して、ぐりぐり回してれば、しっかりサビを取ってくれる とゆー原理。
【PR】ANEX パワービット20本組ブロケース入り マグネト付き

最終的に、グリスに違い潤滑剤を吹きかければ、OK!
ホームセンターでも、数百円で購入でき、手動タイプより、長持ちします。
これ、ほんと。
一度、お試しあれ~
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
お乗りの原付バイクのトラブルを無料でサポートしてくれるトコ知ってる!?

業界の常識を無視した無料サポート!事前注意→礼儀の知らないガキと改造車は説教あり

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!
スクーター専門ショップ 関東スティールハート




原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?
| 原付-ツール | 12:27 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑