fc2ブログ

原付バイクの修理&交換方法入門!★スティールハート店長ブログ★

原付バイクのホンダ・ヤマハ・スズキの全車種対応!原付スクーターの修理&整備方法やメンテナンスのコツ、裏技など、ちょっとタメになる話

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ディオのマフラーを取り外してみよう



ドラフト会議が終わりました。

高校、大学、社会人からそれぞれプロ入りが決まり、夢への一歩が叶った若者を見るのが楽しみです。

一番の注目は、大阪桐蔭のエース 藤浪晋太郎 くんです。

史上初の、春夏連覇をした大阪桐蔭の立役者でもあり、U18世界野球でもしっかりとエースの仕事を果たし、国体でも優勝し、事実上の3連覇というコトになり、ドラフトくじ引きでは、地元阪神が交渉権を得るとゆー、ドラマのよーな人生を歩んでいます。

いわば、もはや落ち目のハンカチ王子コト、斎藤佑樹 なんぞより、何か持っているとしか言いよーがありません。




アメリカへ渡るライバル 大谷投手 に対しても、しっかりとエールを送る紳士的な態度。

何よりも、その197cmと長身ながらも、トップレベルの関節の柔らかさがあり、故障には無縁だろう。

絶対に、球界を代表する投手に成長するコトはカンタンに想像が付きます。

こういう選手が日本に居るというのは、プロ野球界への魅力ともなります。

いつしかWBCで、アメリカの大谷、日本の藤波などで、世界を舞台に再タッグを組んでもらいたいと願っているのは、わたしだけでは無いでしょう。

もちろん、他にも若いイイ選手はいっぱい居るのですが、大谷くんの影響で、高校→アメリカ という選択肢が、今後、増えていくのは、致し方ない状況だと思う。

ならば、このドラフト自体、日本の野球界の常識をも、変えて行かないと、それこそ、プロ野球になんの魅力も無くなってしまうコトも考えられます。




ズバリ言えば

メジャーにも、日本のプロ野球にも、在籍する権利をNPBが与えればイイだけのコトです。

大谷くんで例をあげれば、アメリカに行く気があったとしても、日本ハムに在籍するコトが出来ればイイだけのコトじゃないっすか?

その年は、日本とアメリカ、どちらでプレーするか? を自分で決めればイイ。

アメリカでの契約が切れれば、日本に戻ってプレーすればイイだけ。

そーゆー柔軟な体制を、日本が取れば、もっと野球が面白くなります

MLBに対してのプライドや、くだらない確執によって、かなり魅力の低下につながっているというコトを、早く気づいて欲しいですね。


原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!



今回の作業は、ディオマフラーの取り外しをやってみたいと思う。


ディオSR


このマフラーの取り外しだが、メットインボックスが外れている必要性があります。

【PR】10001425 リア ホイール  スチール 黒 ディオ50 AF18 AF25

10001425 リア ホイール スチール 黒 ディオ50 AF18 AF25
AF18 AF25 ディオ DIO マフラー

過去記事で、メットインボックスが外れているので、そちらを参考にして下さい。

【PR】AF27 スーパーDIO 他 縦型エンジン ピストンセット

AF27 スーパーDIO 他 縦型エンジン ピストンセット
AF18 AF25 ディオ DIO マフラー

エキパイ部分を見ると、上下2本の10mmナットで留まっている。

 




【PR】KN企画 AF18・AF25・AF27・AF28 ライトチューニングキット(入門編)/DIO・スーパーDIO AF2701

KN企画 AF18・AF25・AF27・AF28 ライトチューニングキット(入門編)/DIO・スーパーDIO AF2701
AF18 AF25 ディオ DIO マフラー

オフセットしたソケットラチェットを使うと作業しやすいだろう。

【PR】楕円タイプノーマルタイプマフラー KN企画 ディオ(Dio)AF18AF25 送料無料

楕円タイプノーマルタイプマフラー KN企画 ディオ(Dio)AF18AF25 送料無料
AF18 AF25 ディオ DIO マフラー

こんな感じに作業を進めて行こう。

【PR】DIO(AF18/AF25)用 サイドスタンド

DIO(AF18/AF25)用 サイドスタンド
AF18 AF25 ディオ DIO マフラー

エキパイ部分が外れたら、脇から見て、12mmボルトを2本外す。

【PR】MT-0108-170B3  セルモーター DIO ディオ AF18 AF25 AF27 AF28 AF34 AF35

MT-0108-170B3 セルモーター DIO ディオ AF18 AF25 AF27 AF28 AF34 AF35
AF18 AF25 ディオ DIO マフラー

先ほどのエキパイナットだが、下方は、完全に取り外す必要はありません。

【PR】KN企画/ディオ用  ガソリンタンク AF18/AF25

KN企画/ディオ用 ガソリンタンク AF18/AF25
AF18 AF25 ディオ DIO マフラー

空冷ファンをうまくかわして、もし、走ったばかりの状態であれば、やけどしないように気をつけよう。

【PR】eParts/ディオ用  純正タイプマフラー ディオ DIO(AF18 AF25)

eParts/ディオ用 純正タイプマフラー ディオ DIO(AF18 AF25)
AF18 AF25 ディオ DIO マフラー

これでマフラーが外れました。

リアホイールを取る際や、エンジンオーバーホールの際に必須となる作業なので、挑戦してみよう。

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



原付バイク専門の修理とメンテナンスを! 関東スティールハート

 


スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく
スポンサーサイト




原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| AF18/25-ディオ | 08:44 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

AF18/25ディオの腐ったガソリンタンクを交換~後編~

rakutenbooks468.gif



さて、前回に引き続き、ディオのタンク交換をします。

ディオ


前回は、ステップを外し、タンクのある場所まで到達しました。

今回は、そのガソリンタンクを取り外してみたいと思います。


ですが、交換 する 以外 の方法で、復活させる方法は、ホントに無いのでしょうか?



いえ、しょーじき言えば、 タンク内洗浄 という方法も無くはありません。

タンクのサビ取り剤 などがよく発売されており、錆びたタンクをピカピカ?にするコトが出来ると記載されております。

わたくし自身も、プライベートで使用したコトがあります。

ピカピカとは言いませんが、意外と落ちた とゆー印象があります。


ただし、手間の問題ですよねぇ~


プロになってからは、手間=コスト になりますからねぇ~

ねちこちやるなら、新品交換のほーが・・・ と思っちゃいます。


ただ、プライベーターのユーザーの方は、やってみるのも あり かと思います。

ま、そんなガソリンタンク洗浄剤 も気軽にネットで買えますので、少し紹介しておきます。


サビとりと防錆にお勧め!花咲かGタンククリーナー★タンク内サビ取り

【ポイント5倍! 5/14 9:59まで】デイトナ∇オリジナルガレージ タンククリーナー&コーティング

キタコ:POR15 タンクリペアKIT


クリックして商品説明とかあると思いますが、まー 5割 信用するよーな感覚でお買い求め下さい。

そーすると、イイ買い物が出来ると思います。



原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!





ま、もともと、わたしは、買い物する場合、商品広告を信用するよーな人間ではありませんけどね。


そんなもん信用して買ってるほーが・・・ また、レビューで、ぶーぶー文句垂れているアホみたいな奴がおりますが、


物販業者を信用する自分が悪いんじゃー!

って思ってます。 だって、目的は、いかに買い物ボタンを押させるか なんですから。


さて、本題ですね。

まず、ガソリンタンクを確認して下さい。

【PR】スーパーDIO,AF27,AF28,AF18,AF25・ボアアップ[A631]AF18-052.jpg

タンクを外すのに邪魔なので、フューエルポンプユニットごと、外します。

真上から見て2本のナットを外します。10mmです。

【PR】DIO(AF18/AF25)用 サイドスタンドAF18-054.jpg

さらに、燃料フィルターも、ホースから引っこ抜きます。

【PR】【2万円以上送料無料】キタコ:POR15 タンクリペアキット
AF18-056.jpg

次に、タンクと、ステップステーの10mmボルトを外して下さい。

【PR】オートボーイ:ハイパワーシリンダーヘッド / Dio (AF18)、Dio-SR (AF25)、Dio-XR BAJA、Dio-フィット、スーパーDAF18-057.jpg

これでほぼ取れちゃうんですが、センサーユニットを外す必要性があります。

【PR】KN企画 エアクリーナー:DIO [ディオ] (形式:AF18/AF25)AF18-058.jpg

センサーユニットは、タンクの腐り方によって、対処が違います。


今回の作業では、タンクの腐り方は、中の下 という感じなので、ユニットは、そのまま洗浄で復活すると考えて、タンク側で外すコトにします。

つまり、センサーは再利用前提というコトです。

もし、腐り方が、ハンパじゃなければ、当然センサーもダメになっていると思いますので、一緒に交換が必要になります。

その場合は、センサーの配線をたぐっていき、車体側のコネクターで外して下さい。

では外してみます。

まずは、留めリングを外すべく、プライヤーで反時計廻りに回します。

ちょーど1/4回転ぐらいさせると、リングがフリーになり外れます。

【PR】ハリケーン ロングホイールベースkit(フルkit)105mmロング Dio-SR(AF25) Dio(AF18-1485762~)HF1033AF18-059.jpg

センサーは、ゴムパッキンでぎゅっと締めてあるはずなので、少々取る時に力が要るかも知れません。

するりと抜き出すと、中からセンサーが出て来ます。

【PR】NTB リアブレーキケーブル:DIO SR 型式:SK50ML-2J フレームNO:AF25-1000101~1105818AF18-060.jpg

このセンサー接点などを、キャブクリーナーなどで、キレイに洗浄して下さい。

で、あとは、タンクを前方から、引き上げて取り外します。

【PR】メンテナンスフリー軽量高性能バッテリーFTH4L-BS 車種=ディオ/ディオSR/ディオSP/ディオZX(50cc)AF25/27 セル車用AF18-061.jpg

【PR】ACDelco ACデルコ DT4L-BS メンテナンスフリーバッテリー:DIO [ディオ] SR (A-AF25/27)AF18-062.jpg

少し、インナーカバーと干渉するでしょーが、マイナスドライバーかなんかで、ちょっとこじれば外れます。

【PR】キタコ:KITACO マグシャッター付キーボックス:DIO [ディオ] (FNO:AF18-1485762~1686253) : DIO-SR [ディオ] (AF25) : SUPER DIO/SR/ZX/XR [ディオ]AF18-063.jpg

で、捨てるにしても、洗浄するにしても、古いガソリンは出してしまわないとイケません。

【PR】KN企画 :強化Vベルト/ライブDIO・スーパーDIO系AF18-066.jpg

出した腐ったガソリンは、適切な処理をして、地球を汚さないようにしましょー

【PR】KN企画 :ビックブレーキディスク/190mmステンレス/ライブDIO-ZX・スーパーDIO-ZXAF18-065.jpg

あ、あと、自分の服も。

服に付くと、くせー っすよ。

この臭い、大っきらい。


で、新たなタンクをくっつける場合は・・・ このレクチャーの逆をせー!!

ま、一応、正常なタンク内画像です↓

【PR】ハリケーン :ハンドルkit/ライブDIO-ZX・ライブDIO・スーパーDIO-ZX・スーパーDIOAF18-068.jpg

キレイなタンクなら、トラブル1/2 と考えてもイイでしょう。

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン

お乗りの原付バイクのトラブルを無料でサポートしてくれるトコ知ってる!?店長の原付バイクトラブル個別サポート
業界の常識を無視した無料サポート!事前注意→礼儀の知らないガキと改造車は説教あり




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



ディオのガソリンタンク交換でお困りなら 関東スティールハート
スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| AF18/25-ディオ | 23:10 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ディオのガソリンタンクが腐った場合~前編~ステップ外し

rakuten-banar.png



行楽シーズンですねぇ~

陽気もイイし、ふらふらとどっかに出掛けたくなるでしょう。

バイク乗りであれば、ツーリングなどにも、良い季節です。


そんな遠出に付き物なのが~ 温泉 ではないでしょうか?



わたくし、温泉にはうるさいです。

なんでもうるさいんですけどね。

皆さん・・・ ま、一般的に、勘違いされた、間違った温泉の入り方 をしております。


温泉は、大きく分けて、3タイプあります。


酸性温泉

炭酸泉

アルカリ性泉


ま、これがうまくブレンドしたよーな温泉地もありますけどね。


そして、この入り方が問題なんす。

まず、湯船に入る場合、エチケットとして、身体をよーく洗ってから入ろうとするでしょ?


あれ、大間違い。



原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!




特に、アルカリ性の美肌効果のあるよーな温泉は、肌の油脂を、その名のとおり、アルカリ性性質で、分解し、落とします。

だから、つるつるになるわけです。

つまり、お湯に入って油脂が落ちてしまうのに、さらに石鹸などを使って身体を洗ってしまったら、カッサカサの乾燥肌になり、逆効果になります。

しかも、ゆっくりと浸かっている方も多いですが、それも逆効果!!


5分 です。


美肌やキズを治すよーな温泉効果を考えるなら、5分が最適です。

それ以上は、やはり、乾燥肌を引き起こします。


アルカリ性泉に限って言えば、温泉だからと言って、最後にシャワーで流す人も居ますが、なんの意味も無くなってしまいます。


上がり湯は、必要ないと思って間違いないでしょう。


ただし、酸性温泉は、必ず、洗い流しましょう。

逆に肌が荒れますから。


ただ温泉温泉と言わず、その成分をちゃんと調べて、効果を狙うのが重要ですよ。


21-1272ディオ/スーパーディオ(AF18/25/27/28)用 キー3点セット

【五千円以上で送料無料!】AF18/27/34 フロントブレーキケーブル

20-1415RWLウインカーレンズDIO  AF18 (クリア)リア用

お乗りの原付バイクのトラブルを無料でサポートしてくれるトコ知ってる!?店長の原付バイクトラブル個別サポート
業界の常識を無視した無料サポート!事前注意→礼儀の知らないガキと改造車は説教あり


で、本題です。

今回の作業は、2回に分けて、古くなったディオガソリンタンク交換方法をやってみたいと思います。

ディオSR


放置したりするとサビて腐るコトも多い、ディオのタンクですが、まだ、部品は出るようです。

ヤフオクで、中古でもけっこーな額してますんで、いっそ新品交換のほーが、カンタンでスッキリしてイイんでは無いでしょうか?


そして、まずは、そもそもガソリンタンクがサビるってどーゆー感じ? って方も居るでしょう。

こんな感じです↓

【PR】マッシーモ∇Dio [AF18]/ジョルノ [AF24]/スーパーDio [AF27]ほか ドライブVベルト VBJシリーズAF18-053.jpg

入り口しか見えませんが、入り口がこんなんだと、中がどーなってるかは想像付きます。

また、この作業、前提として、メットインボックスサイドモールボディカバーが外れている必要性がありますので、順を追って、過去記事を参考に外して下さい。

【PR】Dio[AF18]前期型/ジョルノ用エアクリーナーエレメントAF18-048_20100512091140.jpg

まずは、今回は、ステップを外して準備したいと思います。

真上から見て、4本の10mmボルトを外します。

【PR】DIO(AF18/AF25)用 サイドスタンドAF18-049.jpg

あまり、古い個体だと、サビて頭を舐める可能性もありますので、慎重にススメて下さい。

そして、ステップ自体を後方に引き抜きます。

【PR】ディオ(AF18)タイプ ライトカバー ピュアブラック (NH-237P)AF18-050.jpg

これで、ツメをかわし、外れます。


ステップが取れると、ガソリンタンクが露出します。

【PR】リアライズ∇スーパーDio(AF18-28)用 スプーキーチャンバーAF18-051.jpg

次回は、このタンクを実際に外してみたいと思いますが、まずは、部位を説明しましょう。


まず、このタンクの廻りに付いている部品が、燃料フィルター と 燃料ポンプ です。

【PR】ディオ(AF18/25)タイプ フロントカバー ピュアブラック (NH-237P)AF18-052.gif

エンジンが負圧を受けるコトを利用し、その負の力で、ガソリンを流そうとする装置が、燃料ポンプです。

負圧ポンプとも言います。


で、ガソリンタンク内の微量なゴミを除去するフィルターが、燃料フィルターです。

ただのメッシュですけどね。


ガソリンタンクがサビくれていると、この部品郡も調子が悪くなりますので、根本的にタンクの交換が必要になると言うわけです。

また、逆に言えば、誰かからディオを買う場合や、貰う場合、ガソリンタンクのチェックは必ずしたほーがイイと思います。

タンクがサビていたら、車両価値がほとんど無いと言ってイイでしょう。

つまり、貰うならイイとしても、買うのは なし ですね。

貰ったとしても、部品代だけで、2万円の覚悟は要る コトもお忘れなく。


次回はタンク交換だ。

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



ディオのタンク交換もお気軽に 関東スティールハート

auction-banar2.png

スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| AF18/25-ディオ | 21:15 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT