
しかし、
動画のエンコード作業は、凄まじい時間が掛かりますね。
いくらパソコンが進化して高性能になっても、動画などの処理は速くはならないもんですね。
なぜなら、性能が上がれば、それなりのクオリティーを求めるよーになるから、
プラスマイナス0 ってトコロでしょう。
ココんとこ、3日ほど、ずーーーーーっと、パソコンに作業をさせており、CPU使用率が90%を切りませんね。
クアッドコアで です。
これが、
ノートパソコンなら、何週間掛かるのでしょうか。
よく、デスクトップを買うか、ラップトップを買うか 悩んでいる初心者が居ますが、間違いなく、
デスクトップを進めますね、わたしは。
カンタンに出来る作業も、出来ないのが、ノートパソコンです。
とにかく、電源が
非力なので、何をしても遅いのがデメリット。
いくら速いCPUを積んでていても、電源が弱く安定していないので、100%発揮出来ないんですね。
そして、初心者は、
持ち運んでまでパソコンはしません。とゆーか、使いこなせません。
で、あれば、パソコンをやるぞー って意識で望むほーが自然ですね。
決まった場所で、決まった作業を、決まったパソコンでやるコトが、上達への第一歩ですもん。
いつでもドコでも出来る ってゆー利点の裏を返せば、
必ず片付けなければならない なわけですから。
そして、デスクトップを買ったら、いちいち切らない のもオススメします。
つけっぱ。とにかく、自分が家に居る間は、パソコンは常にON。
思い立ったら、すぐ向かう。
飽きたら、やめる。
電気代を気にしていたら、なんも出来ません。
ガンガン使って、いっぱい壊して下さい。

全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!

さて、本題です。
今回は、原付二種の
アドレスV100です。

そろそろ、街で見かけなくなってきましたね。
中古車市場では、売り買いに関してもシビアな車種で、2万km回っている固体は、ゴミ同然。
耐久性に関しても、こんな
寿命が短い原付バイクは、他に無いのではと思わせる。
しかもだ!
メーターが戻されている固体が大半なので、これを見ているユーザーで買おうと思っている方は、覚悟して下さい。
故障と仲良くするコトになります。
悪いコトは言わない。
リードにしておいたほーがイイ。
と言って、何人のユーザーを助けて来たコトか・・・
そんな、どーしよーもないV100の
リアキャリアを外してみたいと思います。
まずは、シートオープンし、給油口廻りのカバーを外しましょう。
3本の
プラスを外します。
【PR】
アドレスV100(CE13A) スズキ・サービスマニュアル

これ、ムダに大きいプラスです。#3
オイルキャップをや、ガソリンキャップを取り、カバーを外します。
【PR】
CT-P22C-3 ハイスピード プーリーセット ■アドレスV100 V100/-S 490-2403400 31860 ○

すると、
フレームに留まるボルトが見えると思います。
この10mmを外します。
【PR】
アドレスV50/アドレスV100/アドレスV125ブレーキディスクローター

さらに、テール部上方の2本の10mmも外します。
【PR】
アドレスV100用 スピードメーターケーブル

これで、キャリアが取れます。
【PR】
アドレスV100 CE11A対応 ノーマルマフラー

つまり、先ほど取り外した給油口廻りのカバーは、
キャリアに留まっているというコトです。
キャリアを外したりすると、カバーのネジを留めるトコロがなくなりますので、理解しよう。
▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!
V100も無料処分
関東スティールハート