fc2ブログ

原付バイクの修理&交換方法入門!★スティールハート店長ブログ★

原付バイクのホンダ・ヤマハ・スズキの全車種対応!原付スクーターの修理&整備方法やメンテナンスのコツ、裏技など、ちょっとタメになる話

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ビーノ(SA10J)のキーパネルを取り外してみた



すんごいですねー 矢口真里バッシング

特に、一般女性の声?

「頭、おかしーんじゃないの?」

「精神科に行ったほーがイイ!」


と、これぐらいのコトまで言われてます。





あれほどまでに、奥さまの浮気は世間から許されないもんなんすね~

今回の騒動も、旦那さんのほうの認知度を上げるタメのフェイクかと思ってましたが、ホントに離婚しちゃったんね。

わたしは、個人的には、責任取るのも、女性のほーがキッパリしてるもんやなー って思いました。

まー 芸能界、麻薬に手を出したって、いくらでも復活出来るトコロですから、浮気ぐらい何とも無いですよね。

3ヶ月もすれば、誰しもが忘れる。




もう、すっぽかし俳優のコトも忘れてる。

何でも、忘れる


忘れたコロに、また、ひょいって出て来るんでしょうから、ホントに、ウェルカムな業界ですね。

ま、問題は、世間の女性を敵に回すと、おっかねー ってトコロでしょうか?

しかも、自宅で鉢合わせなんて、昭和かっ!

たしかに、昭和のアイドルですけどね。。。



原付バイクトラブルフォーラム
全国の原付バイク乗りユーザーに疑問・質問をぶつけてみよう!!



今回の作業は、ビーノのSA10J の キーパネルを取り外してみたいと思います。

ビーノ5AU


前回の作業で、フロントパネルは外してあるので、このような状態だと思う。

【PR】ビーノ SA10J エアフィルター 純正交換 ヤマハ

ビーノ SA10J エアフィルター 純正交換 ヤマハ
ビーノ SA10J キー カギ 外装

まず、上下を留める#2プラスビスの2本を外す。

【PR】ヤマハ ビーノ 5AU SA10J シートカバー 張り替え用 茶 新品

ヤマハ ビーノ 5AU SA10J シートカバー 張り替え用 茶 新品
ビーノ SA10J キー カギ 外装

乗車側に回り、コンビニフック#3プラスネジを外す。

 




【PR】ヤマハ ビーノ 5AU SA10J フロントショック 2本セット 新品

ヤマハ ビーノ 5AU SA10J フロントショック 2本セット 新品
ビーノ SA10J キー カギ 外装

少し、下方に目をやると、少し、カバーの奥まった部分に、#2プラスビスが留まっているので、これをオフセットのあるドライバーで外す。

【PR】ヤマハ ビーノ SA10J シャッターキー 外装セット 11点 黒 ブラック 新品

ヤマハ ビーノ SA10J シャッターキー 外装セット 11点 黒 ブラック 新品
ビーノ SA10J キー カギ 外装

カバーのツメを意識して、少しアクションを起こすと、外れてくるだろう。

【PR】VINO ビーノ(5AU/SA10J)用純正タイプシートassy【送料無料】

VINO ビーノ(5AU/SA10J)用純正タイプシートassy【送料無料】
ビーノ SA10J キー カギ 外装

この時に、Gロックレバーゴムカバーを外しておこう。

【PR】5BM-13555 インテークマニホールド リモコンジョグ (5BM/ 5KN/ SA10J/ 5AU)

5BM-13555 インテークマニホールド リモコンジョグ (5BM/ 5KN/ SA10J/ 5AU)
ビーノ SA10J キー カギ 外装

あとは、手前に引くだけだ。

【PR】ヤマハ ビーノ 5AU SA10J メッキスイッチボックスカバー 右 新品

ヤマハ ビーノ 5AU SA10J メッキスイッチボックスカバー 右 新品
ビーノ SA10J キー カギ 外装

キーパネルというだけあって、カギが丸見えになる。

この状態での、メインキー交換も可能だ。

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



原付バイク専門の修理とメンテナンスを! 関東スティールハート

 


スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく
スポンサーサイト




原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| 5AU/SA10J-ビーノ | 11:54 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ビーノ2サイクルのメットインボックスを外します



北の大将が死にました。

あの報道、みんなが泣いてるあの絵ですが、やはり、専門家が言うには、演技らしいですね。

国営放送ですしね。

しかし、なんちゅー国でしょう。






悲しむ映像すら、国に作られている ってのは、スゴイっすね。


しかし、少なからず、日本にも、似たような時代があったコトは確かです。

国営の嫌なトコロばかり目立ちますが、日本にだって、国営だからこそ発展を成し遂げたというトコロはいくらでもあるかと思います。

民間企業になってまだ、目新しい、郵便局ですが、こんな問題も持ち上がってます。


先日、知り合いが郵便局の学資保険が満期になるとゆータイミング、電話が来たそーです。

今週の土日に証券をお預かりさせて頂きたいのですが・・・

とゆー郵便局員からの電話です。


大事な保険証書を、しかも、土日に家まで取りに来るのか!?


という、詐欺では無いかと とゆー不安で、周りの人に相談しまくってました。


たしかに、自分の身に置き換えれば、とても、判断難しいコトです。

この時期を狙って なんて、めちゃうまいやり方やーん

とも思いました。






わたしも人事では無かったので、知り合いの郵便局でパートさんをしている方に、相談してみました。

すると、民間になってから、サービス向上のタメに、皆さんがお休みの、土日にお家まで伺うコトも積極的にやっているそーです。


いやー サービスがええなーええなー


って喜べるか~?

それこそ、民間銀行だって、そんなコトしてないのに、おっかなくてしゃーない。

いくら、身分証明提示されたトコロで、ちっとこのサービスはどーなん?

って思います。


お固い金融業は、お固いまんまで、イイのかな って思ったりもします。

もし、そんなサービスをする場合は、しっかりテレビコマーシャルでもしてから ってのが、正しい順序かも知れません。





さて、作業です。

今回は、2サイクルビーノのメットインボックスを外してみたいと思います。

ビーノ5AU

とりあえず、メットインボックスを外してしまわないと、なんも出来ない車種とも言える。

しっかり見て、実践して貰いたい。

【PR】ヤマハ ビーノ SA10J シャッターキー 外装セット 11点 黒

ヤマハ ビーノ SA10J シャッターキー 外装セット 11点 黒
1

テールカバーは外す必要性があるので、注意だ。

【PR】5BM-13555 インテークマニホールド リモコンジョグ (5BM/ 5KN/ SA10J/ 5AU)

5BM-13555 インテークマニホールド リモコンジョグ (5BM/ 5KN/ SA10J/ 5AU)
5AU-072.jpg

まずは、バッテリーを外そう。

バッテリーカバーのプラスピスを外す。



 



【PR】ヤマハ ビーノ 5AU SA10J スピードメーターケーブル

ヤマハ ビーノ 5AU SA10J スピードメーターケーブル
5AU-073.jpg

バッテリーが引き出せる。

【PR】ヤマハ ビーノ 5AU ウィンカー リア 左右セット

ヤマハ ビーノ 5AU ウィンカー リア 左右セット
4

このバッテリーボックスの下部に、セルリレーがある。

【PR】ヤマハ ビーノ 5AU キーセット

ヤマハ ビーノ 5AU キーセット
5

これは引き出して外しておこう。

【PR】ヤマハ リモコンジョグ SA11J SA10J SA16J エアクリーナーエレメント

ヤマハ リモコンジョグ SA11J SA10J SA16J エアクリーナーエレメント
6

右側面に移り、オイルタンクと留まっている10mmネジを外す。

5AUの型式の場合は、オイルタンクがこの1本で留まっているだけなので、外したタイミングで、フレームにオイルタンクを結び付けておくと、こぼれたりしないだろう。

【PR】サイドスタンド【NK-226】◆ビーノ 5AU/SA10J

サイドスタンド【NK-226】◆ビーノ 5AU/SA10J
7

次に、メットインマットを剥がす。

【PR】デイトナ 強化Vベルト ビーノ 5AU/SA10J 97-03 31596

デイトナ 強化Vベルト ビーノ 5AU/SA10J 97-03 31596
8

底部に、10mmネジが2本留まっている。

これを外す。

【PR】グロンドマン WHITE TORNADO リアショック 235mm VINO [ビーノ] (SA10J)

グロンドマン WHITE TORNADO リアショック 235mm VINO [ビーノ] (SA10J)
9

あとは、ボックスごと持ちあげれば外れます。

【PR】[アルバ]ビーノ(5AU)用補修用マフラー

[アルバ]ビーノ(5AU)用補修用マフラー
10

メットインボックスが外れると、かなりのメンテナンスが自由に出来るよーになるだろう。

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



ビーノの外装交換もお気軽に! 関東スティールハート

 

スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| 5AU/SA10J-ビーノ | 12:20 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ビーノ2サイクルのステップを外しましょう



さすがに、寒くなって来ました。

12月って感じですね~

寒くなると、体も動かなくなり、病気やケガも多くなるコトでしょう。

現在、学校や職場でも、マイコプラズマ肺炎なるモノが、流行りだし、菌って、年々強くなるそうです。

これまで効いていた抗生物質でも、なっかなか治りにくく、かなり、長引くそーなので注意が必要ですね。





では、なぜ、病気になるのでしょう?

一説によりますと、体の冷えが抵抗力を無くし、菌に体が負けてしまうので、風邪や熱を出してしまうそーです。


となると、体を冷やさないで、家の中でじっとしているほーが、病気になりにくい とも言えます。

だが、じっとしていると、筋肉が弱ります

筋肉は、体を動かす時に収縮し、熱を発します。

この筋肉が発達しているコトで、体は熱を上げやすくなるわけですね。

体を動かすコトで、体が温まり、結果的に、病気になりにくい体になるわけです。


だから、寒いからと言って、エアコンやヒーターなどで、外気温を温かい家の中に居ても、体の熱は上がらないわけです。

体を動かしましょー


と体育会系の助言をしても仕方無いので、わたしが実践している風邪を引かない方法を伝授します。


風呂場から上がる時に、洗い場で体を拭く


ただ、これだけです。






これ、10年は続けてます。

つまり、脱衣場に上がると、ひょえーーー って寒いですよね?

あの温度変化って、とても体に負担をかけると思うんです。


それを、洗い場・・・ つまり、ユニットの中で拭き取るコトで、脱衣場に出た時に、さむー ってならないんです。

すぐに下着も付けれるので、体が冷えにくいです。


まだ、やったコトが無い方は、ぜひともお試し下さい。





では作業です。

今回は、2サイクルビーノのステップ外しです。

ビーノ5AU

【PR】[アルバ]ビーノ(5AU)用補修用マフラー

[アルバ]ビーノ(5AU)用補修用マフラー
1

ステップマットがあるグレードと無いグレードがあるが、もし、付いているならば、これを剥がします。

【PR】ヤマハ ビーノ 5AU ウィンカー リア 左右セット

ヤマハ ビーノ 5AU ウィンカー リア 左右セット
2

剥がし方は、シルバーのポッチの場所を意識して、剥がしとればOKです。


 



【PR】ヤマハ ビーノ 5AU SA10J フロントフォーク

ヤマハ ビーノ 5AU SA10J フロントフォーク
3

その下に、10mmネジが4本留まっているので、これを少しオフセットがあるソケットレンチで外します。

【PR】ヤマハ ビーノ 5AU ボードフットレスト 黒

ヤマハ ビーノ 5AU ボードフットレスト 黒
4

ネジが外れたら、あとは、後方に引きながら外します。

特に、しっかりツメがハマっているわけでは無いので、すんなりだと思います。

【PR】MT-10070123 フューエルポンプ ジョグ (3KJ/3RY/3WF/3YJ/3YK)、アプリオ(4JP/4LV)、ビーノ(5AU)

MT-10070123 フューエルポンプ ジョグ (3KJ/3RY/3WF/3YJ/3YK)、アプリオ(4JP/4LV)、ビーノ(5AU)
5

これで、外れました。

ステップまで取れば、とりあえず、キャブ周りとや、エンジン系のメンテナンスに取り掛かれます。

この作業、もし、メットインボックスが付いていたとしても、外すコトが出来ます。

CDIや電装系の交換の際は、メットインボックスを外す必要性がありませんので、参考にして下さい。

順番的に、前後しましたが、次回は、メットインボックスの外し方をやってみたいと思います。

▼この記事が役に立ったら、ランキングに投票してね♪▼
人気ブログランキングへブログランキングにほんブログ村 バイクブログ 原付・スクーターへblogram投票ボタン




出張修理

原付バイクのパンク・キーいたずら・タイヤ交換・放置復活 に完全対応!!
東京・埼玉・千葉・神奈川に随時、出張サービスカー巡回中!!



ビーノ2サイクルのオーバーホールも当社で! 関東スティールハート

gbike-banar.png
スポンサードリンク



スポンサードリンク


Twitterでつぶやく

原付トラブル一発解決サーチ
原付バイクのトラブル解決に、原付なんでも情報交換場の検索を利用せよ!
症状や故障箇所などの語句を入力すると過去にあった症例などをユーザーが解決してるかも!?

| 5AU/SA10J-ビーノ | 17:24 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。